朝日名人会からの『玉電松原物語』、そして哲学の劇場

天気予報どおり、朝から一日雨で、肌寒かった。

今日は、朝日名人会へ。『桃太郎』いっ休 『粗忽の釘』遊京 『権助提灯』生志 『大工調べ』市馬 仲入り 『明烏』扇遊 『憧れのホーム』文珍文珍さんの破壊力は、すごいな。市馬さん・扇遊さんの流れを完全にぶった斬って、自分の世界に客席を引きずり込むのだから。それにしても、有楽町朝日ホールに向かうエレベーターに乗ってみて、改めて、この落語会の客席の年齢層の高いことを実感w。

無印良品で浄水ポットのカートリッジを買おうと思ったら、見当たらない。もしかして、廃盤か? 無印って意外に廃盤が多いんだよなぁ。去年、ポットを買い換えたばかりなのに…。某メーカーのものが使えると言う噂をWebで読んだことがあるので、そっちを探すかなぁ。寒くなってきたので、ニットの帽子を購入。フエルトの帽子を持っているのだけれど、クリーニングできないので、普段の散歩や買い物の時にかぶる用。

教文館に滑り込んで、坪内さんの『玉電松原物語』を無事、ゲット。もう平台に2冊しかなかったので、まさに滑り込みかも? ついでに、「波」と「図書」の10月号を頂いてきた。

三越の地下で京都の奈良漬を買って、夜ごはん用に鉄火巻きも。メトロの中で、早速『玉電松原物語』を読み始め。そうか、世田谷線って昔は玉電だったのか。高校生の頃、習い事の先生のお宅の最寄駅が松原で、週に1度通っていた(とはいえ、明大前や下高井戸から歩いて行くことも多かったけど)ので、もしかして、どこかで坪内さんとすれ違っていたのかもしれないなぁ。

帰宅して、YouTubeの哲学の劇場のバックナンバーを順番に視聴しながら、おみそ汁を作って鉄火巻きを食べる。


チャンネル開設のご挨拶

また、読みたい本が増えるなぁとわかっていながら、次から次へと再生してしまう。

今日の東京都での新規感染者は、235人。また200人超えかぁ。フランスではパリを含む9都市圏で夜間外出禁止が始まったというし、日本もこれから冬に向かって、どうなるのだろう?