読書もご縁だな

今日も朝から晴天で、昼間は暖かかった。

『一九七二』を読了。

 1972年って、こんなにいろんなことが起きた年だったのか!? そして、文春學藝ライブラリから復刊されるのね。文春さんも他の版元さんも、単行本未収録の坪内さんの原稿や、絶版や長期品切れにした書籍を、何らかの形で復刊させてください! っていうか、どっかで全集出してくれないかなぁ…。

Scrapboxに昨日のデイリーページを作り、メモの整理。

図書館へ行って本を返却して、予約しているのとは別の本を2冊借りた。どっちも新書。移動の車中で早速『戒厳令下チリ潜入記』を読み始める。

 面白いじゃん、これ。何で今まで読まなかったんだろう? まぁ、これもご縁なんだろうな。ご縁といえば、昨夜から突然、『ミカドの肖像』を読み始めた。前々からずっと気にはなっていたのだけれど、いまいち取り掛かるきっかけがな畔本棚に挿しっぱなしで10年以上経っているんじゃないかな? 多分『一九七二』を読んでいたのがトリガーかもしれない。日本列島改造論に沸き立った頃のことをもうちょっと知りたくなった、という感じ。いざ読み始めてみると、これも意外に面白い。このころの猪瀬直樹は、『日本凡人伝』とか『天皇の影法師』など結構、いいものを書いてるんだな…。

今日の東京都での新規感染者は、180人。とはいえ、重症患者は2人増えて40人。IOCのバッハ会長が来日して、総理やと知事と会談、結局、何が何でも開催するらしい。海外からの観客も入れて。そんなこと、本当にできるんだろうか? そもそも海外の選手が来日するのかなぁ? プロが出場するスポーツは多分、前回に続いて出場しない選手も多く出るような気がする。そんなんでやる意味があるのだろうか? オリンピックやるなら、期間中どこかに疎開しようかなぁ…。