朝日名人会のきょんきょんと歌むーのマクラがさすが!だった

曇りがちではあったが、思ったほど寒くない一日だった。

早めの昼ごはんを食べて、外出し、有楽町へ。移動のお供は『もうろく帖 続』。

有楽町朝日ホール朝日名人会。チケット完売したはずなのに、その割に客入りは10月に比べると少ない気がする。やはり、感染拡大の影響か? 「子ほめ」左ん坊、「ニワトリ」めぐろ、「にゅう」喬太郎、「五貫裁き正蔵 仲入り 「稲川」歌武蔵、「牡丹燈籠・三」。喬太郎さんのマクラの「藤枝バイデン」が秀逸!さすがだなぁ。そして、歌武蔵さんの相撲話、やっぱり面白いわぁ。最近、自分がお相撲を見るようになったこともあって、十一月場所の話もいちいち笑える。正蔵さんの「五貫裁き」は「正蔵 正蔵を語る」のネタおろし以来聞くのは二度目。八さんが愛すべきキャラだし、大家さんも茶目っ気が勝ってるところはいいんだけど、もうひと越え、かなぁ。高座にかけ倒せば、他の人とは違う「五貫裁き」になるのでは?と。さん喬さんの「牡丹燈籠」3回目。今日は栗橋宿なのだけれど、前回から間が空いていることもあって、発端からそこまでの説明に、それなりの時間を費やしている分、今日のメインである栗橋宿がちょっと薄めに感じてしまった。孝介が平左衛門の仇を討とうとするのを平左衛門が止める理由とか、新五兵衛父娘との関係性とかが、ちょっと分かり難かったかも。連続口演というのが足かせになってしまってるかもしれない。さじ加減が難しいよね、こういう口演のやり方は。

朝日名人会は、次回1月から一席減らすことになった、と今日のプログラムに記載があった。

無印良品へ行き、浄水ポットの交換フィルターを探すも、相変わらず欠品中。うーん、こういう消耗品が長期欠品て困るなぁ。1階の食料品売り場が混雑しているので、密を避けて他の空いているフロアからお買い回りください、という店内アナウンスが何度も流れてた。2階から上は、それほど混雑はしていなかったし、1階でお会計した時は、もう混雑は去っていた。三越の一保堂へ。今年は大福茶ティーバッグがあるというので、お正月用に購入。小人数だと、大福茶の茶葉を一袋買うと、なかなか減らないんで、ここ数年は買えなかったんだよね。そういえば、毎年、大福茶を買うと一保堂のふきんがおまけでもらえたんだけど、今年は配布中止なんだって。こんなご時世だからしょうがないね。

帰宅して、夜ごはんを食べて、Scrapboxに昨日のデイリーページを作り、メモを整理する。

今日の東京都での新規感染者は、736人。重症者は62人に減少した。とはいえ、相変わらず高止まりというかなんというか…。まぁ、積極的に感染拡大を止めるよう対策は、個々人が三密を避け、手をよく洗って、マスクをつける以外、ほとんど行われていないのだから、そりゃそうだよね。