「めんどくさい」と言わないことを心がけよう

今日も朝からいい天気だけど、気温はあまり上がらず。風が冷たい。

午前中、図書館へ返却に行き、調べ物をして、本を借りる。ちょっと遠回りして、たまに行くミニスーパーで買い物をして、コンビニでお豆腐を買って帰る。

遅めの昼ごはんを食べて、ルーティーンを始めるが、今日の分終わらず。夜ごはんにお米を炊いて、納豆とシャケの塩焼きというなんか朝ごはんみたいな夜ごはんを食べる。納豆もシャケも食べたかったからいいのだ。

図書館で借りてきた『粗食のきほん』を読む。イスキアの森の佐藤初女さんと粗食の幕内さんの対談+白ごはん.comの冨田ただすけさんのレシピという構成。

「粗食」のきほん~ごはんと味噌汁だけ、あればいい~

「粗食」のきほん~ごはんと味噌汁だけ、あればいい~

 

 対談部分をだいたい読み終わってみて、初女さんの「めんどくさいと言ってはダメ」という言葉が…😓 いやでも、お魚ってお肉に比べると高いし、やっぱり面倒なのよね、後片付けとかゴミが生臭くなるとか。お魚嫌いなわけじゃないんだけどな…。近所にいい魚屋さんがあれば、もうちょっと魚も食べるようになるんだろうけれど、スーパーだと切り身で売ってるお魚の種類も限られるしね。お刺身はこれなら食べたい!というのになかなか巡り会えないし、巡り会ってもお高いのでうーんとしばし悩んでやっぱりやめとこ、ってなることが多い。たまには買ってくることもあるけれど。とにかく「めんどくさい」って言わないよう、心がけよう。マクロビみたいなものを、初女さんは「頭で考える食」って言ってて、体が食べたいと言ってるものを食べるのが、結局は一番体にいいことなのよ、と。冷えとりを始めた頃ほど、野菜と玄米にこだわってはいなくて、お肉もお魚も食べたい時には食べている。とはいえごはんは、ここ数年、ほぼ玄米を食べているけれど、白いごはんも食べたいな、と読んでいて思った。玄米を炊くか白米を炊くか、その時の気分で決めればいいんだろうな、きっと。あとは、味見をちゃんとするってことかな。レシピをつぶさに見て作るようなものを食べているわけでもないけれど、適当に調味料を入れて、ま、いいかとなりがちなので、ま、いいかじゃなくてこれが美味しい、と思う味付けをちゃんとその日その日で決めること、かな。ちなみに、減塩は全く考えてない。漬物とかお味噌とかお醤油とかお塩とか、減塩のものはその分、保存料とかうま味調味料が入っている?と思うし、そういうものが入っていると、舌に残る味が好きになれないのを経験的に学んだので。以前、知り合いのドクターに「そんなに塩分取っちゃダメよ」とインスタにUPした手作り弁当の写真を見て言われたこと、あったなぁ…。ちなみに、市販のお惣菜やお弁当、カップ麺なども同じような理由で、滅多に買わなくなった。夜ごはんを食べ損ねて遅くなってしまった時など、スーパーやコンビニに寄って「もう、今日は出来合いでいいか!?」と物色してみるのだけれど、結局、食べたいものが見つからず、時間の無駄だったな、と後悔することが多いので、最近はとにかく帰ろう!ってなることが多いな。

栃木の山火事が収まらないなと思っていたら、群馬でも山火事が発生しているとのこと。これだけ乾燥してると、消火に手間取るよねぇ。人家に燃え移らないといいけれど。

総理の長男をめぐる接待問題、なんかうやむやのままに、トカゲの尻尾を切って終わりですか?という流れになりつつあるような…。

あと、気になるのは、福島第一原発。なんか、ヤバいことになってるのでは?というニュースを目にしたのだけれど、ニュースでも、国会でも、与党はもちろん、野党もスルーしてる? 接待疑惑の追及も大事だけど、それを隠れ蓑に人の命に関わることから目を背けさせる作戦か?と疑いたくなるのだけれど。

今日の東京都での新規感染者は、340人。まぁ、検査が1万件を超えてたらしいから、そんなもんだろう。重症者も2人増えて71人。明らかに、高止まりだなぁ。これだけ人が出てたら、こんな感じなんだろうな。五輪もGo To もどうしてもやりたいらしいけど、それならちゃんと感染者を減らさないと、まずいんじゃないのかなぁ?