照ノ富士1敗😢 奥浄瑠璃がそんなところに!?芸談は楽しい

今日も朝からいい天気で、天気予報のお姉さんが「洗濯するなら今日のうちに。明日から天気は下り坂です」と言っている。花粉の季節なので、基本、外干しはしないけれど、部屋干しでも湿度が低い方が乾きやすいだろうと、いそいそ洗濯する。

大相撲春場所5日目。翔猿が昨日に続いて長い相撲の末、勝ち星を得た(昨日は1分超、今日は2分超)。先場所はいまひとつだったけれど、今場所はなかなかいい感じなんじゃない、翔猿も。照ノ富士は先場所黒星を喫している阿武咲。立会いに手のつき方が不十分ということで、取り直しになり、なんか嫌な予感がしたら…。土俵際でかなり粘ったけれど、休まず攻めてくる相手に挽回のチャンスを得ることならず、黒星を喫してしまった。花道のリポーターの人によれば、相当悔しそうにしていたとのこと。最初の立会いで取ってれば、という思いがあったのかもね…。とはいえ、まだあと10日残っているのだから、切り替えて明日からまたいい相撲を見せてもらいたいなぁ。

「藪原検校」とよだいめ、そんな芋づるがあったのか!?と、数日前の竹本葵太夫さんのTweetを拝読して気がついた。杉の市は奥州座頭で奥浄瑠璃を語るのだけれど、猿翁十種「酔奴」に奥浄瑠璃が取り入れられているという。葵太夫さんは、10年前の東日本大震災の時の日記をこのところ毎日Tweetしていらっしゃるが、当時のニュースで自衛隊の霞目駐屯地の「霞目」が「かすみのめ」と読むことを知ったそうだ。そこから「酔奴」の詞章にも「霞目村」が出てくることを思い出し、その件りに鏡太夫師の朱書で「センダイ」と書かれており、それが常磐津「蜘蛛糸梓弦」などに残る仙台浄瑠璃(奥浄瑠璃)から、鶴澤道八がとったものだ、ということを教えてくださっている。さらに、奥浄瑠璃芭蕉の「奥の細道」にも記述があり、小沢昭一さんの労作「日本の放浪芸」で聞くことができるということも教えていただいた。

午後、いつものスーパーへ買い出しに。往復のお供はK2THEATREの、昨夜配信された日本舞踊講座番外編? 菊之丞先生とご宗家がお二人揃って、「道成寺」について語るということで始まったのだけれど、「道成寺」についてはもちろん、それ以外の裏話なども色々とお話くださっていて、楽しいなぁ。踊りについて、その曲の背景について、振りが表そうとしていること、役者さんのちょっといい話などなど、舞踊家・振付師として関わっておられるからこそのお話は、次にその演目を見るときには、そこを注目してみよう!とか、ああ、それはそういう意味だったのか!など、より楽しむためのヒントがたくさんある。あー、メモを取りながら、もう一度見ようっと。

今日の東京都での新規感染者は、323人。重症者は3人増えて44人。夕方、1都3県の緊急事態宣言を21日に解除することを決定した、と発表があった。埼玉県知事は解除要請をする段階にないと思う、とはっきり言ってるけど、国が一方的に決めるんだ…。発出するときは「知事の要請がないから」って言ってたくせにね。ほんと、ご都合主義だよなぁ。飲食店への時短営業要請は21時までに緩和しつつ継続とのこと。感染抑止へ「できることは全てやり抜く」と総理が会見で言ったらしいけど、そもそも今までできること全て、なんてやってないよねぇ。市民にお願い・要請するばっかりでさぁ。今日の東京都の数字だって、解除の発表が出るから忖度したんじゃないの?とか、つい考えちゃうんだけれど…。ま、都知事と官邸は仲悪いからそれはないかw。