小はぜさんの勉強会〜本屋さん〜ジャンク・スポーツ

朝からいい天気だったが、風が強くて冷たいので、日差しのわりには体感温度は低めだった。

小はぜさんの勉強会で、鶴川へ。小田急線、混んでいるというほどではないけれど、二人連れでずっとおしゃべりしている人とかはいるんだよね。ウレタンマスクで隣でおしゃべりし続けるのやめてくれないかなぁ…とは思った。

今日の小はぜさんのネタは「人形買い」「もぐら泥」「二十四孝」の三席。「もぐら泥」と「二十四孝」はネタおろし。「もぐら泥」は聞いたことがあったような気がしたけど、ネタおろしでしたか…。マクラが長めだったのは、ネタに入るきっかけというか踏ん切りというかが、イマイチつかなかったのかな? 小はぜさんらしいといえばらしいのだけれど、それだけにそれぞれのネタの印象を変えるための何かが必要なのかも?という気がした。

乗り換え駅で途中下車して、本屋さんへ。昨日、浅草のリブロでもう1冊前から気になっていて、買おうかな?どうしようかな?と迷っていた本があったので、購入。

自炊。何にしようか

自炊。何にしようか

 

 ちょっとざらっとした紙を使っているので、厚みのわりに重くないのは、昨日買った奈々福さんの『語り芸パースペクティブ』と共通するな、そういえば。最近、この手の本が気になるのは、そろそろ夜ごはんは鍋物でいいや、という季節でもなくなってきたせいかも。だからと言って、作り置きに励む気にもなれないし、ある程度、その日の気分で食べるものを決めたいけれど、だからと言って手間暇かけた凝ったものが食べたいわけでもない、というのをどうしたらうまく毎日のごはんに反映させられるか、というのを常に頭のどこかで考えているからなんだろうな、ということに気づいた。

帰宅して、夕方OAされたジャンクスポーツの録画チェック。翔猿と照強のお料理対決、お二人とも手つきが慣れてるし、美味しそうだった。『大放談!大相撲打ちあけ話』を読んでいると、最近の若い衆は、料理下手な子が多いから、部屋のちゃんこが…という嵐山さん、北の富士さんからの暴露話?もあったけど、お料理好きな力士はいるってことだね。井筒親方のオーダースーツ、荒磯親方紹介のテーラーで作ったからもっとお高いのかと思ったら(イタリア製の生地を普通の人の倍使うっていうし)、ふーん、そのぐらいでできるんだ、というお値段だった。来年5月の断髪式にも着用する予定って言ってたけど、サイズが大幅に変わらないことを祈ろうwww。

今日の東京都での新規感染者は、570人、金食う事態宣言解除以降で最多ですか…。まぁ、先々週あたりの陽気と桜の開花状況を考えたらこうなるのは予想できる。重症者は6人減って37人だけれど、重症者は遅れてやってくる、だから、安心はできない。