嬉しい悲鳴?!

午前中はまあまあの天気で、こんなことなら洗濯をすればよかったと、ちょっと後悔する。
午後3時頃から天気が悪くなりだしたので、仕事にキリをつけて散歩がてら買い物に出る。
途中で案の定、雨が降り出して、こういう時だけは天気予報が当たるんだよな、と独り言を言っていた。
本屋にまわる予定だったが、今日のところはお預け。

帰って来て食事をして、仕事の続き。一度は終わったと思ったのだが、よくよくチェックしてみると、不備が見つかって、また途中からやり直し。「もっと、さっさとやっておきなよね」と自分にツッコミを入れてみるが、後の祭りだ。結局、仕事が片付いたらとうに日付けが変わっていた。

それでもこれでやっと、好きな本が読める。
とりあえず、京極さんの『狂骨の夢』(講談社文庫)。それからは、アレもコレもソレもドレも、わたしを呼んでいる本がたくさんある。
どれから読もうか、嬉しい悲鳴だ。

ヒルズ六本木

本日〆切の仕事を持って、六本木方面に行く。ヒルズ六本木は、さすがにもうすぐオープンということで、人や車の出入りが激しい。
ちょうど、昼時になったためか、さまざまな作業着姿の方が、お弁当屋さんを目指してゾロゾロと歩いて行く姿は壮観。一体、何人くらいの人がこの工事現場で働いていらっしゃるのかしら?

あら、びっくり!

昨日、TBSのドラマ「GOOD LUCK!!」にツッコミを入れてしまったが、なんと視聴率がスゴいことになっている。なななんと、33.5%だそうだ。最終回ともなれば、どんなことになるのやら。キムタク神話は崩れなかったということか。

安西水丸さんを目指したい

「Arne」3号で、安西水丸さんのファッションに注目して、発行人の大橋歩さんが特集を組んでいらっしゃる。水丸さんのワードローブや着こなしを写真で拝見すると、「あー、わたしが着たかったのもこういう服だな」と思い当たったというか、思い出したというか。高校生くらいまでは、ひたすらトラッドだったのが、だんだん世間に流されてハマトラに傾いたり、その後金子功さんにハマったり、妙にコンサバになってみたりした。最近、普段着はGAPとか無印とかを選んでいるし、スーツやコートといった大物は、ラルフ・ローレンになっていたのは、結局、安西さんが身に付けていらっしゃるような何気ない服、流行に流されない服が着たかったんだ、という自分の気分に気付かされた。
とはいえ、安西さんのような”自分のスタイル”という閾にはまだまだほど遠いのだが。

積ん読解禁!?

朝から冷たい雨。本日締め切りの仕事もなんとか無事終了。六本木方面へ持って行く。昼間の六本木は久しぶりだが、いよいよヒルズ六本木の開業まで1か月あまりとなって、だいぶ外側から見る限り、出来上っている様子だ。
ちょうど、昼時にかかったため、工事現場から蜘蛛の子のように、さまざまな作業着姿の人達がお弁当屋さん目指して出てくるのが、圧巻だった。

このところ、気分的な問題もあったためか、あまり本を買わなかったのだが、一仕事終えたという開放感も手伝って、積ん読本解禁日のようになってしまった。
六本木方面へ行くからには、青山ブックセンターは素通りできないでしょ、ということで、実は予定の行動なのだった。

文庫コーナーにお揃いのピンクのYonda?くん帯を巻かれた新潮文庫たちが並んでいて「なんだなんだ?」と手に取ると、春限定の新潮社と青山ブックセンター共同のフェアが展開中なのだった。帯の折り返しについている「プレゼント応募券」を2枚官製はがきに貼って送ると、抽選で10名様にYonda?エプロン、もれた人の中からさらに抽選で30名様に特性ハンディノートがプレゼントされるそうだ。
抽選で10名というのは厳しいが、Yonda?くんフリークとしてはやっぱりこれは買いでしょう、ということで、織田作之助夫婦善哉』と、泉麻人『東京自転車日記』の2冊を選ぶ。
それにしても、この選書どうなっとるんでしょう? その辺の説明は見当たらなかった気がするのだが・・・。
しかも、泉さんの本にはさまっているYonda?クラブの応募券は、なんと2001年締め切りの古いやつ。ま、前々から何度か手に取っては見送って来た本だけに、いい機会だったから文句はないのだけれど。

その他、「本とコンピュータ」2003春号やら、「Arne」3号やら、気になっていた本を見つけて購入した。
あー、またまた積ん読本が増えてしまった。噂の『未読王購書日記』(本の雑誌社)を読む前からすでに開き直っているとも言える。

嬉しい悲鳴?!

午前中はまあまあの天気で、こんなことなら洗濯をすればよかったと、ちょっと後悔する。
午後3時頃から天気が悪くなりだしたので、仕事にキリをつけて散歩がてら買い物に出る。
途中で案の定、雨が降り出して、こういう時だけは天気予報が当たるんだよな、と独り言を言っていた。
本屋にまわる予定だったが、今日のところはお預け。

帰って来て食事をして、仕事の続き。一度は終わったと思ったのだが、よくよくチェックしてみると、不備が見つかって、また途中からやり直し。「もっと、さっさとやっておきなよね」と自分にツッコミを入れてみるが、後の祭りだ。結局、仕事が片付いたらとうに日付けが変わっていた。

それでもこれでやっと、好きな本が読める。
とりあえず、京極さんの『狂骨の夢』(講談社文庫)。それからは、アレもコレもソレもドレも、わたしを呼んでいる本がたくさんある。
どれから読もうか、嬉しい悲鳴だ。

劇場招待券

友達から、新宿の「テアトル タイムズスクエア*1の劇場招待券をもらってしまった。最近、映画館には行っていないが、久々に行ってみるか。ちなみに、今なにをやってるのか?

  • 呪怨」などを公開中だった。うーん、わたしとしてはいまひとつ。次に来るのも「ベッカムに恋して」だってさ・・・

青山ブックセンター六本木店にて

締め切りの仕事も無事済んだので、積ん読解禁(というほど、我慢をしているわけではないという説もあるが)。

積ん読解禁!?

朝から冷たい雨。本日締め切りの仕事もなんとか無事終了。六本木方面へ持って行く。昼間の六本木は久しぶりだが、いよいよヒルズ六本木の開業まで1か月あまりとなって、だいぶ外側から見る限り、出来上っている様子だ。
ちょうど、昼時にかかったため、工事現場から蜘蛛の子のように、さまざまな作業着姿の人達がお弁当屋さん目指して出てくるのが、圧巻だった。

このところ、気分的な問題もあったためか、あまり本を買わなかったのだが、一仕事終えたという開放感も手伝って、積ん読本解禁日のようになってしまった。
六本木方面へ行くからには、青山ブックセンターは素通りできないでしょ、ということで、実は予定の行動なのだった。

文庫コーナーにお揃いのピンクのYonda?くん帯を巻かれた新潮文庫たちが並んでいて「なんだなんだ?」と手に取ると、春限定の新潮社と青山ブックセンター共同のフェアが展開中なのだった。帯の折り返しについている「プレゼント応募券」を2枚官製はがきに貼って送ると、抽選で10名様にYonda?エプロン、もれた人の中からさらに抽選で30名様に特性ハンディノートがプレゼントされるそうだ。
抽選で10名というのは厳しいが、Yonda?くんフリークとしてはやっぱりこれは買いでしょう、ということで、織田作之助夫婦善哉』と、泉麻人『東京自転車日記』の2冊を選ぶ。
それにしても、この選書どうなっとるんでしょう? その辺の説明は見当たらなかった気がするのだが・・・。
しかも、泉さんの本にはさまっているYonda?クラブの応募券は、なんと2001年締め切りの古いやつ。ま、前々から何度か手に取っては見送って来た本だけに、いい機会だったから文句はないのだけれど。

その他、「本とコンピュータ」2003春号やら、「Arne」3号やら、気になっていた本を見つけて購入した。
あー、またまた積ん読本が増えてしまった。噂の『未読王購書日記』(本の雑誌社)を読む前からすでに開き直っているとも言える。