2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

冷えとりを続けていく上で、ご法度なものは、いろいろある。食べるものについては、先日UPしたエントリーで触れたが、口に入るものとしては、ほかに薬がある。 ・薬は使わない 冷えとり健康法では、自然の治癒力を引き出すために、薬は使わないことを薦めて…

最近買った本

ふだん、マンガはほとんど読まないから買わないし、書店の棚も土地勘がないから、ほとんどマンガコーナーを見ることもない。 渋谷のブックファーストは、B1の売場だと、さまざまなジャンルのオススメ本をまとめて見られるコーナーがある。行くととりあえず…

ゆるく「冷える食べ物」を避ける

冷えとりをちゃんとやろうとすると、食べ物、飲み物の中で、肉・乳製品・砂糖・酒・冷たいもの・南国のフルーツ・生野菜・精製したもの・添加物などはNGに分類される。ちなみに、この辺の定義は、「冷えとり健康法」でのものだ。最近は、「冷えとり健康法」…

目白夜会「芥菜」

今回のタイトルは、芥菜(からしな)。春の季語だそうだ。 なな子「動物園」 小満ん「大工調べ」 小袁治「三年目」 小満ん「盃の殿様」 レギュラー前座のなな子さんが、五月下席から二つ目昇進なので、今日が最後のお勤めという挨拶があった。二つ目になると…

毎日欠かせないのが半身浴

冷えとりというと、どうも靴下の重ね履きというイメージが強いけれど、実は、それだけでは十分ではないというのは、進藤先生や青木さんの本を読んでいただけるとわかる。 しかし、一気にすべての生活習慣を変えるのは、わたしのようなずぼらでめんどくさがり…

洋服もなるべく天然素材を

・洋服 洋服は、ここ10年ぐらいは、肌触りが気持よくない、痒くなる、などの理由で、無印良品などの天然繊維のものを買うことが多かったのだが、冷えとりを始めてからは、化繊のものはほぼ買わなくなった。ただここ数年は、無印もユニクロも、ベーシックなデ…

ソックスとレギンス

冷えとりを始めて、早5年。飽きっぽいわたしにしては、よく続いている。とはいえ、正しい「冷えとり健康法」から見ると、かなりズボラではある。それでも、冷えとりを始める前に比べると、風邪をひいいて熱を出して寝込むということも、年に一、二度程度にな…

STAP細胞論文事件に感じた疑問、違和感は何だったのか?

大宅賞受賞の『捏造の科学者』を読んだ後、残った疑問に応えてくれる本はないものか?という考えが頭の隅にひっかかっていた。密林でオススメされた本はいくつかあったが、何分”土地勘”のない分野なので、不見転で買うのもなぁ、とためらっていた。 ちょうど…

先日、大宅壮一ノンフィクション賞が発表された。 受賞作は、昨年の今頃世間の話題を席巻していたSTAP細胞問題のドキュメント『捏造の科学者』だ。 そもそも、なんでSTAP細胞をめぐって、マスコミが大騒ぎしたのか? 科学論文って、そんなにいい加減でいいの…

平成中村座に再会!

最近、朝イチで浅草に行くとき、なぜか、銀座線を稲荷町で降りてしまう…。 駅の雰囲気がよく似ているから、本を読んでいたり、iPhoneをいじっていたりすると、フッと気づいた時に、駅の雰囲気を見て、焦って降りちゃうんだよなぁ。で、改札付近の見た目もか…

手帳もアプリも使い込んでなんぼなのだけれど

ほぼ日手帳やジブン手帳が使いたくて、ここしばらくは手書きの手帳とノートをメインにしていた。しかし、ちょっと用件が立て込んだりすると、手帳は空欄になってしまう。そんな日が2、3日続くと、生来の面倒くさがりが頭をもたげ「まぁいいか」と放置してし…

お坊さんのバラエティー番組

TV

テレ朝でOAされていたtv asahi|テレビ朝日を、夕食の支度をしながら見ていた(というか、ほぼ、「聞いていた」だな)ら、増上寺のロケ場面で、徳川家康没後400年ということを知った。今回、英国ロイヤルコレクションから、特別に「台徳院殿霊廟模型」が貸し…

稽古会終了

半年に一度の稽古会が、なんとか終了。 昨日の下浚いでは、ほんと「明日仮病で休んじゃおうか?」と思うぐらい悲惨だったが、皆さんのお力添えのおかげで、素謡も仕舞も仕舞の地謡も、つけていただいたお役は、なんとかギリギリセーフだった。 やはり、普段…

MacBook Air

郵便局に行ったついでに、散歩。 外出先でMacが使えると、便利だなぁ〜と思う案件があって、でもその前に自宅MacをiMacにしたいしなぁ〜、と悩んで居たのだが、やはりここは外出先で使えるMacを優先だな!と、意を決してApple Storeへ。 MacBook ProとMacBoo…

桜並木を通って「長屋の花見」

人形町らくだ亭に小満ん師匠がご出演ということで、銀座経由で人形町へ行ってきた。 ちなみに、我が家のご近所にも、結構桜はあるもので 「東京は桜の多い町ですねぇ」とさん喬さんがマクラで話していらしたのにも、強く頷いけた。 とはいえ、途中寄り道をし…

永田町にも桜はたくさんあった

etc

小雨が降りだした午後、所用があって国会図書館から国立劇場まで歩いた。 この辺は、職場から国立劇場に急いで向かうことが多く、タクシーで通り過ぎるだけ、というパターンが多かったので、こんなに桜の木があったのか!と新たな発見をした気分だ。東京メト…