2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

『囃子とともに』2007_030

十一代目田中伝左衛門先生の著作集。いわゆるエッセイ風のものから、歌舞伎囃子についての論考まで、いろんな媒体に発表した著作が、ほぼ網羅されているとのこと。 当代の伝左衛門さんは、十一代目のお孫さん。母の田中佐太郎先生が十一代目からみっちりと仕…

NINAGAWA十二夜に向けて、菊之助くんのインタビュー

菊之助くんのインタビュー発見しましたasahi.com:古典的で新しい冒険 尾上菊之助 - 歌舞伎 - 文化・芸能 via kwoutasahi.com:古典的で新しい冒険 尾上菊之助 - 歌舞伎 - 文化・芸能 via kwout

巣鴨4丁目らくご@studio4

10日ほど前に、急に決まった、志の輔師匠の不定期独演会。 キャパ80人という、普段では考えられない、贅沢な空間で、志の輔師匠の肉声の落語を聴くことができます。 風邪をひいたのが、まだ治っていらっしゃらないそうで、そんなことを客前で話されるのも、…

「浅妻船」2回目

いつもの時間にお稽古に。お稽古場に着くと、上から三味線の音が・・・。 まずは、前回の復習で、いきなり、付頭を忘れた〜! 何度か繰り返して、だいたいOKというところで、ひとまず休憩。 「では、最初から」。出端、狂言鞨鼓を何回かさらっていただき、最…

コクーン歌舞伎「三人吉三」@シアターコクーン

楽日近くで、という条件でチケットを取ったので、6月に入ってからも長かった〜(笑)。先にごらんになった方のレビューを読まないようにするのに、苦労しました(爆)。 勘三郎さんは、やっぱりエラい! あのサービス精神、芝居が大好き!という気持ちがあふ…

落語研究会@国立劇場小劇場

三遊亭きん花「幇間腹」 古今亭菊之丞「四段目」 柳亭市馬「猫の災難」 仲入り 五街道雲助「汲みたて」 立川志の輔「死神」

六月大歌舞伎夜の部@歌舞伎座

今月通しで見るのは2回目。今回は、1階の2等席で、花道のすぐ横。萬次郎さんの花道の出もバッチリ見られたし、「加賀鳶」の勢ぞろいでは、吉右衛門さんがすぐそこに〜!!!という、嬉しい状況でした。 しかーし、お囃子の先生は、半月だけ出勤されていた…

第2回寄席 ちひろ亭@ちひろ美術館東京

去年の9月に第1回が開催された、ちひろ美術館での落語会。今回も、出囃子の仕事をいただき、勉強させていただきました。 今回は、鏡味仙花さんの太神楽!があり、地囃子を弾くかもしれないということで、今週1週間は、三味線をさらうぞ!週間にしたのですが…

写真集「高座」出版記念落語会@国立劇場小劇場

橘蓮二さんの写真集『高座』出版を記念して、志の輔師匠が音頭をとって開催の運びとなった、落語会。チケット代が6600円!?とびっくりしたのですが、実は、写真集が5670円(だったかな?)なので、木戸銭は1000円しない、という超豪華メンバーによる超お得…

午前中は、目黒でお籠り。昼は駅カフェで、季節限定のフルーツトマトとピーチのスパゲティーニ!を食べる。お囃子の附けの整理の続きをしてから、帰宅。 明日の仕事に備えて、三味線をさらう。本番用の細棹ちゃんも、そろそろ糸を替えねばだし、慣れておこう…

梅雨っぽいお天気が戻って?来ました。夕方、渋谷駅でお友達に渡すものがあり、待ち合わせ。とはいえ、改札の柵をはさんで、受け渡しして終わりでしたが・・・。 帰りにいつもの駅カフェでサラダを食べて、お囃子の附けの整理をして、帰宅。三味線をさらいま…

ランチは、わたしは始めての韓国料理。冷麺を選択したら、お汁にかなり酸味があって、珍しい〜。よくいく、すぐ隣のマポという韓国料理屋さんと、ほぼ店の間取りが一緒で、ちょっとびっくり。 このスタイルが、赤坂の韓国料理屋さんのスタンダード? な訳な…

「浅妻船」2回目

前回お稽古していただいた「出端」を復習、三味線と合わせていただきました。引き続き、狂言鞨鼓の件りを、まず張扇で手をお稽古した後、三味線とあわせていただき、なんとかここまではクリア? 休憩をはさんで、最後のトッタン拍子の件りを段切まで、張扇を…

『囃子とともに』

先代の傳左衛門先生の著作集です。まだ、読み終えることができません・・・。 「越後獅子」の囃子についての考察、歌舞伎囃子方についての傳左衛門先生の考え方など、興味深いです。

ランチに、職場女子と二人ででかける。さて、何にしようか?と交差点でしばし考える。で、「パスタ!」と意見が一致。久々のエッセドゥーエに向かう(だったら、南玄関から出ればよかった・・・)。店の前でガス管工事中。お店の看板も出てないし、店内も真…

実家へ。諸般の事情により、往復の電車の中でも、実家でも、折り紙と格闘!(笑) 折り方を忘れていて「なんか変だなぁ」と思ったら、母に「折る場所が1箇所(というか4箇所というか・・・)足らないのよ!」と指摘されました。 こんな簡単なことも忘れてし…

かすや寄席

ぼんじゅう亭のメンバーが年に2回、同じ世田谷区の粕谷区民センターに出演している「かすや寄席」の出囃子を弾かせていただきに行って来ました。 やっぱり、もっとさらわないと・・・。

社会人のための歌舞伎鑑賞教室@国立劇場大劇場

毎年、6月・7月の国立劇場は、歌舞伎鑑賞教室です。でも、ずいぶん昔に見たきり、しばらくご無沙汰していました。今年は、坂東亀寿くんが「歌舞伎の見方」の解説を担当されるということで、解説お目当て?で、夜に行われる、社会人のための歌舞伎鑑賞教室に…

麻布十番で微妙に時間ができてしまったにもかかわらず、そういう日に限って、本を持って出なかった・・・。ということで、十番商店街の中の本屋さんに入ってみました。 よくある街の本屋さんですね。「本の雑誌」があれば、と思ったのですが、残念ながら、取…

ランチに、ずいぶん前に一度、行ったなぁという中華料理へ。わたしは、ちょっと失敗だったかも・・・。皆様は意外に満足されたようなので、次回は違うものを頼んでみよう。 午後は、だんだん頭痛がしてきて、「あー、明日は雨?」と。 夜、小寿々姉さんのと…

杵勝会第二部@国立劇場小劇場

杵勝会は、今まで一度もうかがったことがなかったかも・・・。 最後に“杵勝三伝”の「虎狩」が出ていたので、それがメインのお目当てで、伺いました。 “杵勝三伝”って、「船弁慶」(これは、すぐに思い出しました)とあと、なんだったっけ???と思ったら、…

立川談春独演会@イイノホール

秋で閉鎖が決まっているイイノホール。このところ、落語会が目白押しのような気が・・・。 今日の談春師は、なが〜いマクラ?をふっていらっしゃいましたねぇ。最近は、紀香と陣内の結婚の話題を踏み絵にしているとか(笑)。マーケティングリサーチの結果、…

昨日、意外に降らなかった分、午前中は一時ひどい雨が降っていた。実家の最寄り駅に着いたら、雷は鳴っているわ、雨脚は強くなっているわで、ちょっとびっくり。 午後になると、雨は止み、青空も覗きだす。なんなんだ、この天気・・・。夕食の買出しには、思…

6月上席夜の部@池袋演芸場

歌ぶと 小権太「壷算」 馬石「金明竹」 近藤志げる アコーディオン 一九「都都逸息子」 さん喬「浮世床」芝居の夢 太神楽 仙志郎・仙三 円太郎「子ほめ」 志ん橋「野ざらし」 仲入り 我太楼「ざるや」 ゆめじ・うたじ 漫才 権太楼「子別れ」

「花見踊り」はひとまず終了

久々のお稽古でした。天気予報は、見事に雨。でもなぜか、ほとんど降られずに済みましたが・・・。 まずは、「花見踊り」の段切れをお稽古していただき、片車切から最後まで、通して、ひとまず終了。 次の曲は「浅妻船」になりました。出端を一通りお稽古し…

午前中からビル内別場所にて作業。午後2時に終了するも、そのまま引き続き打ち合わせ。ということで、ビル内にて昼食かたがた打ち合わせ。 今日は、その気になれば、早めに出られそうだったので、池袋演芸場に行こうと思い、香盤をチェックすると、肝心の太…

ランチに出かけようとしたら、外から帰ってきたHちゃんが「雨、降り出しましたよ〜」と教えてくれたので、あわてて傘を取りに戻る。外へ出ると、いきなり結構な降り。無効からTさんが濡れながら早足で帰ってくるのに遭遇。交差点まで行くと、これがもう土砂…

ランチは、麦屋。豆腐丼とざる蕎麦のセット。いやはや、満腹、満腹〜。夜は、姉弟子のところで三味線のお稽古。帰りに高円寺にまわって、師匠と久々のご対面〜。旅のお土産話は、一通り出尽くした後だったのか、ちょうど、三味線屋さんから張替えが済んだ三…

ランチに、久々のティーヌンに行き、そろそろあるかな?と冷やしトムヤムクンラーメンは?と聞いたら、「まだです。すみません」といわれて、ちょっとがっかり(笑)。トムヤムクンな気分を満たすため、一番細い麺のトムヤムクンを食べる。 食後のおしゃべり…

『芝居の食卓』

お芝居シリーズということで、渡辺保さんのご本を。短い地下鉄の乗車時間でも、1篇は読みきれるという感じのエッセイ集。「五大力」って、上方版と江戸版があったんですねぇ・・・。芝居の食卓 (朝日文庫)作者: 渡辺保出版社/メーカー: 朝日新聞社発売日: 20…