三味線

ぼんじゅう亭出囃子

いったん帰宅して、三味線を持って三軒茶屋経由で宮の坂へ。今日は、レギュラー1名が飛び込みとのことで、人手が足らず、一番・二番・中入り・追い出しの太鼓はCDにお任せ。三味線はやっぱり浚い方が足らないのを痛感・・・。次回は、もっと浚って行こう・…

ぼんじゅう亭

二ヶ月に一度の、ぼんじゅう亭の出囃子三味線を勉強させていただきに、宮の坂へ。備え付けの機材のアンプが壊れてしまい、PAなし・・・。「あー、だから今日はやけに太鼓の音がおおきかったんだね」と打ち上げの席で、常連のお客様に言われた・・・。

ぼんじゅう亭出囃子

演舞場の後、世田谷へ。ぼんじゅう亭の出囃子三味線のお手伝いに。太鼓が上手く上がらなくて、音がだいぶへたってしまった・・・。やっぱり2ヶ月に1回しかやらないと、ダメだなぁ・・・。今日はレギュラーメンバーのみで、皆様結構たっぷりの高座だった。最…

ながめ亭ほたる寄席

出囃子を弾かせていただきに、大間々へ。苦手だな、ヤダなって思っている曲に限って、アクシデントが・・・。まだまだ、修行が足りませぬ(^_^;)

ぼんじゅう亭出囃子

ひさびさに、宮の坂のぼんじゅう亭に出動いたしました。今回は、ゲストに時松さんと太神楽の小花さんをお迎えしての会でした。「小花さんには音源を持ってきていただくから、大丈夫ですよ〜」と、事務局長にお知らせいただいていたので、ちょっとホっとした…

3ヶ月ぶりの仕事・・・

母の入院で、気持ちとしても時間的にも余裕がなくて、出囃子の仕事はいくつかお話をいただいていたのですが、辞退させていただいており、前回のながめ亭以来3ヶ月ぶりの仕事に、大間々のながめ亭花見寄席の出囃子の仕事をさせていただきました。 今回は、色…

ながめ亭雪見寄席@ながめ余興場

天気予報で雪が降る、とさんざん脅かされておりましたが、結局雪は降らず。時松さん・師匠・扇辰師匠・せーじけーすけさん・一九師匠で、終演16時。初めてながめにいらっしゃった一九師匠も、「いい小屋だねぇ〜。やってて気持ちいいんだよ」と。師匠が行っ…

ぼんじゅう亭

出囃子を弾きに、宮の坂へ。レギュラー+時松さんで、大喜利に踊りで「奴さん」「深川」「かっぽれ」。

ちとしゃん亭年末スペシャル(←と勝手に命名)

豪華3本立てのちとしゃん亭。駿菊師匠の「そうみんの滝」、師匠の三味線、文左衛門師匠の「文七元結」。終わったら、9時半過ぎでした。 駿菊師匠の出囃子は、まあまあでしたが、あとは・・・。まだまだ修行が足りませぬ・・・。

ちとしゃん亭入船亭扇辰独演会

師匠のお店の落語会。出囃子三味線を弾かせていただきました。 扇辰師匠は「お血脈」と「夢の酒」を。「夢の酒」は、先月の研究会で扇遊師匠のを聞いたばかりで、やっぱり同じ一門だなぁ〜という匂いが・・・。最初、羽団扇???とか思ったのですが、さにあ…

ぼんじゅう亭出囃子

今年最後のぼんじゅう亭は、メンバー3名で4席でした。なんとサラクチが福し満さん。ということで、出囃子は「セリ」とご本人のご要望が・・・。続いてサクマさんのマジックで、吉遊が仲入り。トリに福し満さんが再び上がられ、な〜んと「柳田格之進」! 出囃…

ながめ亭月見寄席@ながめ余興場

四季催行のながめ亭。秋は「月見」がお題ですが、残念ながら雨降りの一日でした。 出演は、古今亭菊六さん、柳家甚語楼師匠、柳家紫文師匠、橘家文左衛門師匠の4名様。出囃子は、長唄と常磐津の曲が半々。こういうのも、結構珍しいかもしれません。

子宝寄席@江戸東京たてもの園

2日目。この落語会は、毎年異常に天気がよくて、つらいです(笑)。 昭和の銭湯を移築した会場なので、当然、エアコンなし。 扇風機だけが、われわれの味方です(笑)。 天気がいいのは、いいけれど、よすぎるのもねぇ・・・。 誰か、お天道様に「過ぎたるは…

子宝寄席@江戸東京たてもの園

毎年恒例の、子宝寄席の出囃子初日でした。 猛暑の中、エアコンなしの2回公演。休憩時間は、唯一、エアコンのある蔵の建物に非難してました・・・。

阿波踊り稽古

うちの一門系がお手伝いさせていただく、高円寺の飛鳥連の鳴物のお稽古に、参加させていただきました。 やっぱり、違いますね。ノリとか撥の扱いが・・・。

出囃子稽古

4日の子宝寄席の出囃子の稽古で、高円寺。相方さんと、リアルでお会いしたのは、お久しぶり〜!でした。一通り、三味線と太鼓を合わせた後、二番太鼓の稽古。太鼓の方が、なんか楽しいなぁ・・・。

阿波踊り稽古→ぼんじゅう亭

阿波踊り今年1回目の稽古。三味線を弾いたことがないという方はいらっしゃらないので、かなりスムーズにお稽古が進みました。終わってから、遅い昼ごはんを食べて、ぼんじゅう亭へ。締太鼓も上げなくちゃ!で、結構、ギリギリ。いい加減、太鼓の上げ方ちゃん…

三味線の代稽古。来月子宝寄席で弾かねばならぬ「ずぼらん」を稽古していただく。

代稽古

今日は、姉弟子の代稽古でした。来月、子宝寄席の出囃子の仕事を師匠からいただいておりまして、それに必要な曲をお稽古していただいたり、弾くところを確認していただいたり。 終わってから、師匠のお店で、ミーティング。終電2本前で帰宅しました。 超空腹…

ちとしゃん亭

ひさびさのちとしゃん亭は、扇辰師匠独演会。今回は、太鼓番でした・・・。 が、なぜかカテゴリーは三味線です。深い意味はありません。

ながめ亭ほたる寄席@ながめ余興場

群馬県・大間々の「ながめ余興場」で、四季開催の寄席の出囃子を弾かせていただきに行ってきました。 いつ雨が降り出してもおかしくない雲行きの中、たくさんのお客様! 駿菊師匠・我太楼師匠・菊可さん・東京ガールズの高座で楽しんでいただけたようで、よ…

第2回寄席 ちひろ亭@ちひろ美術館東京

去年の9月に第1回が開催された、ちひろ美術館での落語会。今回も、出囃子の仕事をいただき、勉強させていただきました。 今回は、鏡味仙花さんの太神楽!があり、地囃子を弾くかもしれないということで、今週1週間は、三味線をさらうぞ!週間にしたのですが…

かすや寄席

ぼんじゅう亭のメンバーが年に2回、同じ世田谷区の粕谷区民センターに出演している「かすや寄席」の出囃子を弾かせていただきに行って来ました。 やっぱり、もっとさらわないと・・・。

代稽古

小寿々姉さんの代稽古。1年以上前に師匠にお稽古していただいた曲を、弾き唄いできるようにするべく、お稽古していただくも、三味線もかなり怪しいです・・・。 どっひゃー! 間に合うかなぁ???

かすや寄席@粕谷区民センター

ぼんじゅう亭のメンバーによる落語会に、出囃子を弾かせていただきに。今回は、三遊亭時松さんの二つ目昇進披露と銘打って、主任は時松さん。でも、太鼓はご自分の上がり以外は、ぜんぶ打ってくださった(笑)。「二番」をご一緒させていただいたのだけれど…

ぼんじゅう亭

宮の坂区民センターで開催の天狗連の落語会「ぼんじゅう亭」で、出囃子の勉強させていただく。 いつもは、太鼓が打てる姉さんが誰かしらいるのだけれど、今回は、姉さんたちに仕事が入っていたため、一人で参加。太鼓は吉遊さんと福し満さんが交代で。また、…

第1回はっぴい寄席@高円寺・幸寿司

出囃子の三味線&もろもろ会の雑用係。 東京ガールズ 寄席バージョン? 金原亭小駒「紙入れ」 古今亭菊可「肥瓶」 東京ガールズ ライブバージョン? 蓋を明けたら、50名以上のお客様にご来場いただき、満員御礼。運営上の問題点はいろいろあるので、今後改…

おまちかね 柳家紫朝の会@国立演芸場

小きち「寿限無」 玉八 物まねなど はん治「居酒屋」 小菊・小春 俗曲ふきよせ 円龍「豊竹屋」 紫朝 新内「日高川」飛び込みの段 三味線 紫文 上調子 小春 仲入り 小朝「七段目」 紫朝 粋曲 新内「日高川」と粋曲に尽きる。 紫朝師匠の「粋曲」というCDアル…

都々逸をつくってみる会だったんじゃ・・・

半年ぶりぐらいで、都々逸をつくってみる会を、師匠のお店で。師匠は、末広亭の楽日と両国寄席のかけもちだったので、後から合流ということになっていて、小梅姉、師範代とお客さまのYさん(HNありすぎで、どれにするべきか悩ましい・・・)と4人でまったり…

ながめ亭月見寄席@大間々・ながめ余興場

季節ごとに1回(つまり、年4回)開催されている、ながめ余興場の落語会で、出囃子を弾かせていただく。ここは、ほんとうにいい劇場で、三味線の音がよく響いて、下手は下手なりに、気持よく弾くことができる。芸人さんが花道を通って登場するので、出囃子は…