落語研究会@国立劇場小劇場

「寄合酒」さん光
「代り目」歌之介
「一分茶番」五街道雲助
仲入り
粗忽の釘」たい平
「野ざらし小三治

業務連絡がすんなり片付かず、前半戦は歌之介さんの「代り目」しかまともに聞けなかった。
この方の「竜馬伝」以外のネタを聞くのは、2度目。寄席でのマクラとはちょっと違う感じ。研究会の普段はちっとやそっとのことじゃ笑わないお客様も、歌之介節には抵抗あたわず、といったところか。マクラでは、お国訛り全開だった歌之介さんも、ネタに入ると言葉が変わるのねぇ、なんて思いつつ聞いていた。多分、こういう敵陣での戦いはあまりされていないのではないか?と思われるが、もっと他流試合を重ねると、今までとはまたちょっと違った歌之介さんが誕生するかも? ちなみに。わたしにとってこのネタは、談春さんのが今までのベストで、それは多分、今後も変わらないと思う。
仲入り前に仕事もなんとか片がつき、やっと後顧の憂いなく落語を聴く体制が整った感じ。
たい平さんの「粗忽の釘」は、おかずがいっぱいの豪華定食って感じでしょうか。途中で「子は鎹」が入ってきたときは、どうなっちゃうんだろう?と思っていたけれど、その辺はきっちりまとめてきたっていう感じでしょうか。
そして、お待ちかねの小三治さんの「野ざらし」。なんといっても、「鐘がボンと鳴りゃよ〜」の唄が朗々としていて、これを聞いただけでも大満足。さらに、釣りに行ってからの一連の馬鹿馬鹿しさが、さすが小三治さんという感じ。1週間に2度も小三治さんの高座が聞けて、大満足だった。
ああ、談志師匠の「野ざらし」も、生で聞いてみたいなぁ・・・。