「昔昔亭桃太郎・柳家喜多八・三遊亭白鳥三人会」@ヤマハホール

サブタイトルは、「おす。ひく。ぬく。」
まぁ、普通に考えたら、おす。が白鳥師匠で、ひく。が喜多八師匠、ぬく。が桃太郎師匠なのだけれど。最初に登場した白鳥師匠は「昨日まで鈴本で主任をとっていたので、「マキシムド呑兵衛」でもやって、サラっと逃げようかな?と思ってるんですけど」と。恒例の「三遊亭白鳥を見るのは、今日が初めてという人?」とアンケートをとると、意外に手を挙げる人が多くて、びっくり。白鳥師匠にとっては「半端に多い」だそうだけど・・・。そんなわけで、この間SWAで初演したばかりの「任侠流山動物園 雨のベルサイユ」になった。初演の時からまた、あちこち手が入っていて、パワーアップ! 奇想天外な設定やストーリーだったりするんだけれど、やっぱり”白鳥落語”、面白いなぁ・・・。
続いて登場したのが「ひく。」担当の喜多八師匠。いつもとちょっぴり趣の違うマクラ。「マクラが長いなんていうのは、許せないですな!」という発言に、会場は爆笑。ネタは「ぞめき」。もうちょっと若旦那に若さが欲しいところ、かな・・・。
ゲストの国本武春さん。CDは聞いたことあるのだけれど、生で聞くのは初めて。シャツとベストにジーンズという衣裳で、三味線を持って登場。ブルースですかねぇ?という曲から始まる。観客参加型のパフォーマンスの後、「忠臣蔵」は松の廊下の刃傷と内匠頭切腹。これって、三味線でやらなくてもいいかなぁ?という気がしてしまった・・・。”普通”の浪曲を一度聞いてみたいなぁ。
主任は、「ぬく。」担当の、桃太郎師匠。ネタはお馴染み「金満家族」。このネタ、相変わらず面白いなぁ・・・。ただ、白鳥師匠の高座のときからずっと、やたらに拍手しまくるお客さんがいて、桃太郎師匠、ちょっとやり難そうだった。途中でクスグリの落ちを言っちゃうし・・・。あーいうお客さんがいると、結構、シラケちゃうんだよなぁ。”贔屓のひき倒し”っていうこともあると思うのだけれど。
終わって銀座通りに出ると、目の前に春風亭栄助さんが! お互いびっくりしつつ、先日のお礼など、ちょっとだけ立ち話。今週は、偶然バッタリが多いなぁ。