短期能楽教室お稽古15回目

今日は3・4期が先にお稽古をつけていただく番だというのに、国立能楽堂9月の売り出し日・・・。なので、いつも3期の皆さんが先にお稽古というパターンなのでちょっとズルをして、ネットでチケットをゲットしてから、お稽古場へ(^_^;)
予想通り?3期生の皆様がお謡のお稽古中でした。さらに今日は、国立能楽堂で浅見真州さんの「興福寺勧進能」があるため、1期生が先にお稽古ということになり、われわれはゆっくりと。なーんだ、走らなくても大丈夫だったんじゃん(笑)。
お稽古はまずはお謡から。「発表会まで1ヶ月を残して、吉野天人が最後までいっているっていうのは、前代未聞だな」と先生。「じゃあ、吉野天人を通して謡ってみて」となり、我々だけで謡って、あちこち直して頂きました。お謡のお稽古が終わったところで、あみだくじで、発表会の役割決めを。わたしは「吉野天人」のワキが当たりました。シテじゃなくてよかった!と思ったのですが、よくよく考えたら、「吉野天人」のワキは、謡うところがいっぱい・・・。「鶴亀」がよかったかも・・・。
続いて、今日はお舞台でお仕舞のお稽古です。3人ずつでお稽古つけていただくことになりましたが、途中で「先生、なんだかみんな、頭が混乱しているので、お手本を舞っていただけませんか?」と勇気あるお願いをしてくださった同期が。ありがとーーー! 先生一拍おいて「そう? じゃあ舞うから、みんなで謡って」とおっしゃり、模範演技を見せていただきました \(^o^)/ 気配を感じられたか、先輩たちが見にいらっしゃいました(笑)。
わたしは最後の組になっちゃったので、2人。途中ですーーーっかり型がわからなくなり、見所で座っていらした先生が飛んで来ましたよ(ーー;) 
しかし、先生が舞うとあんなにゆっくりでも、ちゃんと決まりのところにハマるのに、どうして我々が舞うと忙しくなっちゃうんでしょうかねぇ・・・。ま、とにかく前回までずっと謎だったところが、かなり見えてきたので、よかったです。とはいえ、まだまだ覚えきれてはりませんが。
最後は全員揃って、おさらい。お稽古の様子が柴田先生のBlogに写真付きで・・・。ちなみに第5期も募集するそうですので、ご興味のある方は、まずは発表会にいらしてみてはいかがでしょうか?
短期能楽教室発表会に向けて、特訓中! : 能楽師・柴田稔 Blog
それと、8月2日(土)15:00〜銕仙会にて、小鼓&お謡の初心者向けレクチャー(バックステージツアーもあり!)が、柴田先生主催で行われます。小鼓は十調もご用意されたとのことですので、これまた、ご興味がおありの方はお出かけくださいませ m(_ _)m
第1回青葉乃会セミナー : 能楽師・柴田稔 Blog