十二月大歌舞伎@歌舞伎座

昼の部のみチケットをゲットしていたのだけれど、夜の部も「引窓」をもう一度見たくて、幕見に並んでいたら「3階席のチケットが余っちゃったんですけど、どなたか買ってくれませんか?」という人がいたので、結局、昼夜通しの観劇に。
昼の部、「操り三番叟」は、ちょうど鼓でお稽古している曲で、そういう意味でもナイスなタイミング。勘太郎くんの三番叟がすばらしかった。いつもだと、所作板をがんがん踏み鳴らす勘太郎くんの踊りだけれど、今回は人形が踊っているということで、ほとんど音をさせることなく踊っていて、かえって大変だろうなぁ〜と感心した。
「身替座禅」。三津五郎さまの奥方が、すごく可愛い人で、単なるおっかない山ノ神じゃないところが素敵! だから最後に「正直に、花子に会いに行くといえば、一晩ぐらいは行かせてあげたものを!!!」って怒るところが本当らしく感じられてよかった。勘三郎さんも、色気があっていかにも!っていう感じの大名で、ほんとこの二人の「身替座禅」は最高! 勘三郎さん、くれぐれもこれからも浮気せずに三津五郎奥様とやってくださいね(笑)。
そして、話題のクドカン歌舞伎。うーん。多分、物語の展開上、一番重要と思われるあたりが、なんか異様に眠気に襲われてしまった。言いたいことはわからなくはないけどね…。小山三さんがチラっと出てきてくださったので、よしとしよう(爆)。昼の部にしては珍しく、カーテンコール2回あって、染ちゃんが「これは歌舞伎です」って言ってた。
夜の部の「引窓」。うーん、やっぱり三津五郎さまの南方十次兵衛、いいわ!!! そして「野田版鼠小僧」の大岡さまも!!w あの長袴をバサっとさばいて後ろ向きに座り位置に戻るところがちょーカッコいい!(爆)。結構、三津五郎さまには色悪っぽい役もいいのよねぇと、再確認したのであった。小ちゃい方の三太は、初演の鶴松くんがあまりによかったので(当時はまだ、本名で出ていた)…。夜の部もカーテンコールがあって、勘三郎さんが「新しい歌舞伎座になっても、またやります」という意味のことをおっしゃってた。「研辰の討たれ」とかこの「鼠小僧」、野田さんじゃないけど「十二夜」なんかは、ぜひまたやって欲しい演目。
これで今年の演劇は見納め。今週は毎日のように素敵なものを見て、聞いて、年を締めくくることができて、よかった。

十八代目中村勘三郎襲名記念DVD-BOX 「勘九郎箱」

十八代目中村勘三郎襲名記念DVD-BOX 「勘九郎箱」

歌舞伎名作撰 野田版 研辰の討たれ [DVD]

歌舞伎名作撰 野田版 研辰の討たれ [DVD]