「小鍛冶」お稽古2回目

前回の復習から。掛け声のこと、細かい点などのご注意をいただく。うちの師匠は、お他流の方とお仕事されることも多いので「ここは、お他流ではこう打ちますが、うちではこうです」といった注釈も多くて、お得?でございます。
前回、長〜い合方の半分までだったことを覚えていらっしゃるのか、いらっしゃらないのか不明なまま、合方後半に突入してしまいました。後半戦はタテ鼓が打つことが多いそうで、それなりに技巧的?な手がついておりまする。
それにしても、手を変え品を変えなのは、相変わらず。ややこしやぁ〜!
今月は、師匠がお芝居に出勤中なので、「鳴神」の黒御簾のことなどもチラチラと伺えて、いつもに増して楽しいお稽古でございます。

邦楽舞踊シリーズ 長唄  小鍛冶/梅の栄

邦楽舞踊シリーズ 長唄 小鍛冶/梅の栄