大失敗の初芝居

今年の初芝居も、三津五郎さまが出演の演舞場から。しかーし。チケットとりで大失敗をやらかしてしまい、昼の部は散々な席となってしまった。これで、結局、もう一回見に行ったら、大赤字だなぁ。ぐっと我慢できるかどうか…。
それにしても、演舞場の狂言立ては、さすがにどうよ、な気がする。昼の「相生獅子」も後の毛振りがあるから、夜の「連獅子」とかぶってるし、「加賀鳶」と「め組の喧嘩」も鳶と喧嘩がかぶってるじゃないか!見る前からわかっちゃいたけど、通しで見てみて、改めて。
三津五郎さまの松永大膳と矢の根五郎がよかったのと、久しぶりの加賀鳶が面白かったから、まぁいいけどさ。
「連獅子」は、最近見た連獅子とは見所が違うというか、趣が違うというか、勢いじゃなくて、親獅子の風格で見せられちゃったなぁ、という感じだ。吉右衛門さん、御御足がだいぶ辛そうではあったし、踊りとしては勘三郎さんや三津五郎さまの方が魅せるなぁと思うのだけれど、こういう獅子もあるんだなぁということに気づかされた。大ちゃんも一所懸命に踊っていて(去年の千ちゃんがあまりに素晴らしかったので、つい…)、追善らしい演し物だった。そういえば、田中社中の囃子が、いつもの連獅子とは違って聞こえた。猛々しさよりも、優しい感じがした。いやはや、家元の鼓は相変わらずすんばらしい。これで、傳次郎さんの太鼓だったら、とおうのは、昨今の状況からいって、贅沢すぎるので呑み込もう。
それにしても、ここ数年の三津五郎さま充実ぶりは、ほんと素晴らしいなぁ。地方遠征したくなるよなぁ…。