3月最初のお稽古日

お調べの後、頭を。なにかが変!とずっと思っていたことが、とりあえず、頭では「そうか、ソレだったんだ・・・」と納得。でも、実践はなかなか伴わず・・・(汗)。
三味線が準備してあったので「わたしの後の方のお稽古用かしら?」と思ていったら「あれ、細撥は持っていますか?」と。てっきり「供奴」だと思っていたので、内心、アセる。このところ「越後獅子」は、そんなに復習してなかったから・・・。油断してはいけないなぁ。まだまだ、手を覚えたっていうだけなんだから。「あとは、慣れることです。慣れたら、もっと軽やかに、楽しい感じで打ちましょうね」と・・・。はい、がんばります(汗)。
小休憩を挟んで「供奴」のまずは復習。最初は張り扇と口三味線に合わせて打つ。「大丈夫そうだから、三味線と合わせてみましょう」ということになり、前回お稽古していただいたところまで、先生の弾き唄いと合わせてみることに。
それから、続きを新しくお稽古していただき、先生曰く「いちばん、厄介なところは、ここまでです」というところまでなんとかたどり着く。
今までのところでは、つい、頭に入り損なったり、早渡りで上げなくちゃいけないところを通り過ぎたりしてしまうので、その辺が特に問題だなぁ・・・。