久しぶりの神保町

隼町で12時から「伽羅先代萩」を見て、さて銀座に行こうか、それとも???としばし思案した結果、久しぶりに神保町へ行ってみることにしたのは、

続・酒中日記

続・酒中日記

を読んでいる影響だろうな。
最初に、手塚書房さん(演劇書の専門古書店)に向かう。予めホームページで営業時間をチェックして19時まで開いているのがわかったので、神保町に行くことにしたのだ。
地下鉄駅の出口を上がったら、17時前だというのにすっかり暗くなっている。たしかこの辺の路地を入ったところだったな、と路地の先に目を向けると、ネオン看板がぴっかりと。店頭のワゴンを見てみたら、が300円。背表紙にシールの剥がし跡があるのだが、本体はかなり綺麗だし、箱付きだし、来年は鴈治郎襲名だしね、とそれを持って店内へ。前から探しているブツは発見できず、結局、ワゴンの1冊のみ。
「この本、時々売れるんですよね。さっきワゴンに出したばっかりなんですが、シールの剥がし跡がまだちょっと濡れてるんですが、よろしいですか?」と聞かれたので、「大丈夫です」と答えて、支払いをして、外へ。
さて、お次は東京堂へ。前回来た時に、1階がガラッと変わっていてびっくりして、2階・3階に進んで、さらに驚いたたのだった。エスカレーターで3階まで上がって、アウトレットコーナーをチェックすると、古典芸能に関連する本が何冊かあったのだけれど、荷物が重くなるし、置き場所問題もあるし、と思いのみを持って、2階であれこれ見て、1階へ。
軍艦を見ていると、
小村雪岱―物語る意匠 (ToBi selection)

小村雪岱―物語る意匠 (ToBi selection)

が、わたしを呼んでいた(笑)。あと、名画座を特集した「BOOK5」というリトルプレスを持ってレジでお会計する。
三省堂にも寄って、雑誌売場でを見つけて「こういう特集なら、ツボちゃんが寄稿しているかも?」と思い、目次を見ると、やっぱりお名前があったので、そのページを開くと、あれ、今買ってきたリトルプレスが! 東京堂の軍艦に置かれていたのはそういう理由? 
そろそろ帰ろうかと、靖国通りに出たら、三茶書房の前にワゴンが出ていたので、ついふらふらと近寄ると、新潮日本古典集成の
三人吉三廓初買 (新潮日本古典集成)

三人吉三廓初買 (新潮日本古典集成)

浄瑠璃集 (新潮日本古典集成)

浄瑠璃集 (新潮日本古典集成)

が各500円。綺麗な状態なので、これも何かのご縁だなと思い、連れて帰ることにした。それにしても三茶書房って、18時過ぎでも開いているのか。
靖国通り神保町駅の方に歩きながら、どこかでちょっと休憩してから帰ろうと思うも、一人でビールを一杯、という選択肢は、荷物が重いしお腹もちょっと空いているから今日はないなぁ(たいてい、無いのだけど)。ので、『続・酒中日記』的なお店は除外して、古瀬戸珈琲かな?と歩き出したら、伯剌西爾の看板が目についたので、ふらふらっと地下へ降りる。ケーキセットをオーダーして、買ってきた本の中から「BOOK5」を取り出して目次を眺めてから、小西康陽×遠藤倫子対談を読んでみる。うーん、こういうの読むと、健さんの追悼上映もありそうだし、名画座通いもしたくなっちゃうよなぁ…。
坪内道、やっぱり復活?!