紫陽花さん、ありがとう

朝、曇りがちの空。

『文庫本玉手箱』の続きを読む。いもづる読書の見本みたいな選書が続く。

Workflowyでフリーライティングをして、Scrapboxに昨日のデイリーページを作り、メモを整理し、マイブックに昨日の日誌を書く。

銀行に行き、帰りにドラッグストアと最近ごぶさたのスーパーを覗く。

ドラッグストアにマスクが入荷している。やっとここまで回ってきたか!という感じ。

スーパーにも海老蔵がオススメ?の立体布マスク(Ag+とかなんとか書いてあった)と50枚入りのサージカルマスクがあったが、どっちもお高いので見送りw。

PBの炭酸水を買おうとレジ待ちの列に並んだら、ガシャッという音とすぐ後ろに人の気配がしたので振り返ると、強面のおばさまが50cmぐらいしか離れていないところに立っているのでびっくり。足元にはフィジカルディスタンスのテープが貼ってあるのに、ガン無視ですか…。このままずっとぴったりくっついてこられると怖いな、と思い、レジカゴを後ろ手に持ち替えてみる。

曜日と時間帯のせいか、レジ待ちの列はスムーズに前進していくが、背後のおばさまは列が進むたびにズズズーっと音をさせているので盗み見ると、足でカゴを蹴って動かしている。自分が会計の番が来るまでズーーっと足でカゴを蹴ってた。

そもそも今のご時世に、カゴを床に置くだけでもどうかと思うのだが、食べ物が入ったカゴをさらに蹴っ飛ばし続ける(サッカーのパスみたいだった)ってどうなんだろう? 何かで手が塞がっていてその瞬間だけ足で動かす、っていうのは見たことあるけど、ずっと蹴ってる人は初めて見た。いやぁー。なんとも言えない怖さを感じてしまった…。

https://www.instagram.com/p/CAo-zlwA7Vc/

Login • Instagram

ご近所の紫陽花、ちょっと心を和ませてくれてありがとう。

今朝、宅配で青梅とらっきょうが届いたので、梅シロップと醤油らっきょうを仕込む。

冷蔵庫の容量の問題もあるので、らっきょうは、今シーズンはこれで終わりかな? らっきょうは例年より早くから店頭に並んでいた気がするが、梅は店頭に並ぶのが遅いような気がする。それにしても梅シロップ用の保存瓶が足らないのはなぜだろう? 来週また青梅が届くので、それまでに瓶とメープルシロップとメープルシュガーを補充しなくてわ。

『紙つぶて』の続き。明治の文化人の研究って、意外になされていないのか…。そして谷沢永一絶賛の『蕪村全集』。「講談社の歴史に残る記念碑であ」り、「嗚呼何一つ言うことなし」と締めの一言。

『シブい本』の続き。光文社文庫で「新青年」のシリーズが刊行されていたのの元本は、博文館新社の「叢書新青年」だったのか?! 光文社文庫のシリーズは何冊か買ったのだけれど、引越しのときに処分しちゃったんだよな…。そして、『学海日録』。依田学海って、辞書と演劇改良運動の人、ぐらいしか知らなかったが、漢詩人、評論家、小説家でもあったのか…。読んでみたいな、『学海日録』。それから横田順彌。今、明治と言えばこの人(坪内さんは別格w)。この人の著作は「文庫本を狙え!」シリーズにも何度か登場している。『〔天狗倶楽部〕怪傑伝』で紹介されている中で、押川春浪飛田穂洲小杉未醒ぐらいは名前は知っているけれど、まだまだ面白そうな人がたくさんいる。

夜のニュースをチェック。今日の東京都での感染確認者は10人。このぐらいの新規感染者数が続いてくれればいいけれどね…。黒川前東京高検検事長の件で、法務大臣の答弁がぶれている。総理は口では「責任は自分にある」というけれど、結局は責任なんかとるつもりはないとしか見えない。covid-19の感染がなんとか減少傾向になったのだって、国民がそれぞれの意思で自粛をしたからであって、政府はそういう国民の足を引っ張るようなことしかやっていない、と国民が不満を持っていることを感じていない。だから、内閣支持率が下がるし、そういう総理をいつまでも担いでいる自民党支持率も下がる。こんなこともわからないなんて、末期的だね。

今日の一之輔ライブは、色物ゲストがロケット団\(^o^)/ ネタおろしだったらしいけど、いつもよりドタバタ度が高かったけれどw、楽しかった〜。からの一之輔さんは、な〜んと「夢見の八兵衛」w。ロケット団からの流れで選んだとしか思えない噺だわ。かなり弾けた八兵衛で、ちょっとやりすぎだったかも?とも…。あそこまで八兵衛をバカっぽくするのは、私はいいと思わなかった。

明日の色物ゲストは、のだゆきさん。