藤井七段、初戦勝利だって!

朝から晴れて暑い。

『大阪おもい』の続き。大阪にもう一人の団十郎がいた?! 仁輪加の芸人とのこと。気になる。

洗濯機を回す。

Workflowyでフリーライティングして、Scrapboxに昨日のデイリーページを作り、メモの整理。

『紙つぶて』の続き。漢詩=”詩”だった時代があったのか。明治の文化人は漢文の素養があったとよく聞く(読む)が、素読が一般教養だっただけじゃないんだな。

『古くさいぞ私は』の続き。積ん読という読書体験、やっぱりありだ。

ただの情報なら時間の経過とともに古びてしまう。しかし書物というメディアが提供するのは、ただの情報ではない。

  「本とコンピューター」

 津野海太郎との対談番組での回想が展開されていく。そして、その次に来るのが「読書する場所」で、津野海太郎の歩きながら読む、という読書スタイルから始まる話だ。ここに出てくる新聞社の学芸部記者のYさんって、頭文字は違うけど「文ちゃん」かな?と、ふと思った。

暑さも少しはおさまったかな?と、スーパーへ。あまり人も歩いていないので、スーパーに着くまでは、ノーマスクで。暑さはさほどでもなかったが、天気予報によれば、明日以降の方が暑くなると…。

帰宅して一休みしつつ、ニュースチェック。今日の東京都の感染確認者は13人。八王子で高校1年生の男子生徒が拳銃のようなもので自殺をはかったというニュース。高校生が拳銃のようなもの、どうやって手に入れたんだろう? 

持続化給付金やGO TOキャンペーンの民間委託問題、やっぱり納得できないよ、今の説明では。経産省から出てきた書類は、例によって肝心なところが黒塗りだという。そして、予備費10億円。使い途の説明が相変わらず不明瞭だ。通年国会にして、第二波が来そうだとなった時に国会で審議すればいいんじゃないの? どうせ、「スピーディーに」というのは単なる掛け声なのだから。

藤井七段の棋聖戦は、そういえばどうだったんだろう?とWebをチェックしたら、強敵相手に初戦勝利。