紀尾井町家話、今夜も楽しかった\(^o^)/

朝からいいお天気で、初夏らしい過ごしやすい1日だった。

午後、鈴本からのライブ配信昼の部を廻終えてから、買い物がてらたまに行くスーパー方面へ出かけると、去年の大型連休に比べると人が多いと感じた。明らかに地元民じゃない若い人がたくさん歩いてるし、人気の飲食店には行列もできていた。こんないいお天気だと、出てきたくなっちゃうよね、そりゃ。まだまだポリウレタンマスクの人が結構いるのは、ちょっと怖いな…。昨日のセブンから消えていたPB商品の洗剤を無事に見つけることができた。あ、芸人応援チケットの発券してくるのを忘れた…。

夜は紀尾井町家話のアシスタント回を視聴。コロナ禍前はよく一緒に飲んでいたメンバーとのことだったが、そういう飲み会を隣のテーブルから見せてもらったような感覚で、ちょっとグダグダになったところも含めて楽しかったw。役者さんたちも、急な緊急事態宣言発出の影響によって、興行打ち切りと初日延期。大変だよなぁ…。特に、子役ちゃんたちがねぇ…。随分前からお稽古を重ねて、体調管理にも気をつけてきていただろうに。梅枝さんが去年3月の義経千本桜の時のことを思い出して「初日が何度も伸びて、結局一度もお客様の前で演じていないのに、収録だけしますって言われても」って言ってて、そりゃそうだよな、と。お稽古とも舞台稽古とも本番とは別物なんだよね。政府側は簡単に「無観客配信で」とか言うけれど、そもそもそういう形で上演することは誰も想定していなかったものを、突然、やれと言われても、ねぇ。これは歌舞伎に限らず、演劇でも落語でも音楽でも一緒。とにかく、12日に無事初日が開くことを祈るしかない。咲十郎さんが、毎日一人、誰かを褒めるようにしましょう!って言ってて、こんな時だからこそ、それって大事なことだな、と思った。今日は、誰にしようかな? ベタだけど、今日は緊急配信企画を実現してくれた松緑さん、だな。初日を楽しみに待っていた人と、せめて、楽しいひと時を一緒に過ごしましょう、という心意気が素晴らしい! 

今日の東京都での新規感染者は、708人。重症者は、2人増えて65人。明らかに検査数が絞られた結果の人数なんだろうなぁ。無症状や軽症でPCR検査受けてない感染者がいったいこの何倍ぐらいいるんだろう?と考えると、恐ろしい…。

WOWOWの海外ドラマについ、見入ってしまった😅

今日も晴れたと思ったら急に雨が降り出すという不安定な天気で、風も強く吹く時間帯も。
お昼にセブンに行ったら、いつも使っているPB商品の洗濯洗剤と液体漂白剤の取り扱いがなくなっていて、ショックだ。他の店舗にも行ってみよう。
午後はルーティンをしながらWOWOWの英国サスペンスドラマ「デッドウォーター・フェル」を見ていたら、引き込まれてついつい見入ってしまった。最終回のラストが、エッ⁉️これで終わりなの❓という…。思わず巻き戻して見直しちゃったよ😅
物書堂の辞書アプリが、iOSで購入したものもMacで使えるようになったというツィートを見たので、サイトに行ったらOSをアップデートしないとダメということで、最新のMac OSをインストール。うーん、図書館が閉まっちゃうと、ちょっとお高い辞書アプリ、この際、買っちゃおうかな?とお悩み中。
今日の東京都での新規感染者は、879人。やはりもう、PCR検査の結果が翌日に出るケースが多いんだろうな。重傷者は変わらず63人。

大相撲どすこい研うっちゃり編がすごい!

朝、グラっと地震。東北地方で震度6、都内でも震度3の揺れだった。月に1回のペースで東北が揺れるのは、まだ3.11の余震なんだろうか? その度に、原発の心配をしなくちゃいけない状況で、復興五輪なんて、皮肉だ。昼過ぎまではいい天気だったが、午後は急なにわか雨が降ったかと思うと、また晴れてきて、また雨が降り出し雷もなりだした。雷はすぐに止んだが、雨は降り続けている。

BS1で大相撲どすこい研の再放送があったので、録画予約をしていたのだけれど、ミスってしまったようで、うっちゃり編しかとれていなかった。ま、3月に録画したのをディスクに落としてあるからいいんだけど。能町みね子さん、レギュラーなのかと思ったら、毎回じゃないんだな。横綱稀勢の里の荒磯親方も知らなかった、うっちゃりの定義が明らかに! リモート出演の安治川親方が相撲字の準レギュラーという自前の札を貼ってるのが可愛いw。うっちゃりってやっぱりいいな。VTRで紹介された4回取り直して、両者のどちらかがうっちゃりをしてる取り組み、すごい迫力だった。力士にとっては怪我をしかねない危険な技だけど、最後まで諦めないぞ!っていう気持ちの現れなんだな。

Webでポチした大相撲ジャーナルと歌舞伎座四月大歌舞伎の筋書が届いた。

スポーツ報知 大相撲ジャーナル 2021年4・5月合併号
 

照ノ富士の表紙だし、インタビューも載っているので、つい。相撲雑誌のインタビューなんて、多分、似たり寄ったりなんだと思うけれど、大相撲も発注済み(ーー;)

歌舞伎座の筋書は、写真入りがWebで買えるようになったので、ありがたい。じゃなきゃ、24日で閉まることが決まった時に、筋書を買いに東銀座まで行ってただろうから。ワンピースの時に舞台写真がWebで買えるようになって、歌舞伎座のも買えるようになればいいのにって言っていたら、コロナ禍ということもあってか去年から販売するようになって、少しはいいこともあるな、と。

夕方、鈴本と浅草がYouTubeで1日ずつ番組そのままに無観客でライブ配信することが決定した、とのニュース。


www.youtube.com

鈴本は、去年、緊急事態宣言で閉めた期間の出演者に、6月の土日を使って、番組そのままで各1日配信したけれど、浅草さんもやるとは、ちょっとびっくりした。配信は無料で、芸人応援チケットを1000円で販売、後日、寄席再開後に500円割引券として使えるという、去年もやったやり方。五月上席は毎年いい顔付けなので、楽しみ。

今日の東京都での新規感染者は、1050人。重症者は2人減って63人。昨日少なかったのは、やっぱり前日が祝日だったからなんだろうな。さて、これで明日からの数字がどうなるか? 

1密も危険?!

今日はいいお天気で、昼間はちょっと歩くと汗ばむ陽気に。

予約していた資料が届いたとメールが来たので、図書館へ。いやはや、平日といえば平日なんだけど、どっちにしても人が多いな。JRの駅の方は、もっと人が出ているらしいけど。渋谷のPCR検査センターは昨日から行列ができているってニュースで言ってたし、新幹線も飛行機も去年の大型連休に比べると2倍の予約だとか、そうなっても仕方ないよね、という気もするんだけど。

だけど、変異株ウィルスが流行りはじめて、今までとはずいぶん違うのではないか、という例がいろいろと出てきて、ちょっと今のこの状況はヤバいんじゃないか?という気もしている。今までだったら感染しなかっただろうという、相当、気をつけて生活している人が、ほんのちょっとマスクを外しただけで感染してしまったんじゃないか?とか、演劇の稽古中、距離をとって全員マスクをしていたのに、何人も感染してしまったという例が報告されはじめている。専門家の中には、もはや3密どころか、2密、1密でも感染リスクが高いと、警告を発している人もいる。今まで通りの社会生活を普通に送ることはできないってことか…。早くワクチンがみんなに行きわたるようにしてもらうしかないのかな…。それでもダメってこともあるのかな? 

今日の東京都での新規感染者は、698人。昨日の1000人越えから一転、約700人か…。最近はPCR検査の結果が出るのも早くなっているそうなので、昨日が祝日だったのと関係あるかも? ほんとに、ここから下降線をたどってくれれば、こんなにいいことはないけれど。そう甘くはないんだろうなぁ。一方、重症者は7人も増えて65人。こちらも心配。

図夢歌舞伎家話に寿猿さん登場!

曇りのち雨、夜になって、だんだん雨の降りかたが激しくなってくる。

午後、図夢歌舞伎家話#2を視聴。猿弥ちゃん、紀尾井町家話よりは抑えめだったかもw。それでも、いろいろ思い出したりすると、バーーーーっと喋るのは、変わらないけど。まだ図夢歌舞伎「弥次喜多」は見ていないというのも、猿弥ちゃんらしいなw。対する笑三郎さんは、落ち着いていらして、猿弥ちゃんの暴走気味なのをニコニコ笑って、時に補足してくださったり、さすが。よだいめの耳打ち指令で中車さんへのセリフを変えたという話から、よだいめのいたずら話なども聞けた。そう言えば、よだいめはよだいめで、まだ何時間も出番がないのにバッチリ拵えしちゃった笑三郎さんに、何かを聞かれて助監督がいないから俺が答えてたんだぜ!ってきおいちょ家話の時かなにかに言ってたな、よだいめw。そして、お待ちかねのスペシャルゲスト、寿猿さん登場。戦争中からお芝居一筋、團子ちゃんまで入れたら6代の澤瀉屋に支えていらした寿猿さんならではのお話(これも、よだいめが何かの折に話していらしたけど、ご本人から伺うとまた、一層、戦争というものがどういうものなのかがわかる)、発言する前に、戸部さんに「これ、話してもいいですか?」って聞く寿猿さんが、カワイイ❣️ 猿弥ちゃんとは大違いだwww(猿弥ちゃんは猿弥ちゃんでチャーミングなんだけどね)。猿弥ちゃんが「今度、寿猿さんの特集をやってもらおうよ!」と言ったらコメント欄に「見たいです!」「ぜひ!」が次々に。歌舞伎夜話の時も弘太郎さんが通訳?として登場されて、いろんなことを引き出してくださってたので、その時は、ぜひ弘太郎さんもご一緒にお願いしたい。寿猿さんの貴重なお話、まだまだたくさんあるので、ぜひ、VTRで残しておいていただきたい。そう言えば、玉之助さんはお元気なんだろうか??? 玉之助さんにも誰かお話聞いておいてくれないかなぁ…。

今日の東京都での新規感染者は、ついに4桁突入してしまい、1027人。重症者は5人増えて58人。いやぁ、4桁に乗るのも時間の問題だとは思っていたけど、あと数日は800〜900人台かな?と予想していたのだけど、あっさり超えてしまった。変異株のせいもあるだろうけど、やっぱり、みんなが全く変わらない状況に我慢できなくなっているせいもあるよね。ただ自粛を要請されるだけで、補償も助成もないに等しいままって、やっぱりおかしいと思う。

寄席、敗れたり…😭 でも、きおいちょのおかげで少し気が晴れた

今日もいいお天気、

夕方、いつものスーパーへ散歩がてら買い物に。その間に、寄席がお上の意向により5/1〜5/11まで休業することに…。良かれと思ってマスコミが取材して報道した結果、目立ってしまったのがよくなかったのかもね。しかし、記者の質問に答えたコロナ担当大臣は「寄席」を「よせき」と。まぁ、その程度の文化・芸術への理解なんだということが、よくわかった。。環境大臣は寄席にも時折姿を見せていると聞いていたけど、官房長官が落語ファンだったとはねぇ。毎日精進してるのは、スポーツ選手だけじゃないんだけどなぁ。次は、独立系映画館とか書店がターゲットか??? 結局、弱いものいじめなんだよ。文化庁経産省補助金プロジェクトのオンライン説明会っていうのも見てみたけれど、個人で活動してる人は対象にならないんじゃ、意味ないよなぁ。

と、暗澹たる気分になっていたら、きおいちょが、五月大歌舞伎の初日だったはずの5/3に紀尾井町家話の緊急配信を決定してくれたというニュースが。さすが、きおいちょ、わかってらっしゃる! 松竹さんも、この際、トーク番組や上演作品のアーカイブ配信なんかを大型連休中にどんどんやってくれないかなぁ…。もちろん、生で見るのとは違うけれど、それでも配信でお芝居やトークが見られれば気も紛れるし、少しは会社の収入にもなると思うんだけどなぁ。初出しの過去の舞台映像は配信用の処理ができていないとしても、昨年8月以降に上演したものは毎月配信してるんだし、ミレールで配信した過去のものもあるわけだから、アンコール配信できないのかなぁ? そう言えば、国立劇場は4月の文楽公演の配信が早くもスタートするんだね。簑助さんの引退公演だから、早い時期に始めてくれたのはありがたい。

今日の東京都での新規感染者は、925人。重症者は2人減って53人。久しぶりに900人台か…。大阪もまた最多になったらしい。インドは、桁が違うよなぁ。でも、あれだけの感染者がいることが発表されている(実際はもっと多いという話も)ということは、PCR検査をその何倍もやってるってことだよね? 日本じゃいまだに、症状がないと公的なPCR検査が受けられないって、おかしくないか? 五輪選手や役員は毎日検査を受けるのに。

吉田修一『国宝』上巻の途中から一気に下巻も読了、からの春輔独演会。

今日は、午後は曇ったり晴れたり。

昨夜、図書館で借りた『国宝』上巻の残りを読み終わり、そのまま下巻に突入して、午前中に宅配が届く予定だったので、それまで起きていようと思ったら読了。明らかに睡眠不足。

国宝 (上) 青春篇

国宝 (上) 青春篇

  • 作者:吉田修一
  • 発売日: 2018/09/07
  • メディア: 単行本
 

 

国宝 (下) 花道篇

国宝 (下) 花道篇

  • 作者:吉田修一
  • 発売日: 2018/09/07
  • メディア: 単行本
 

 あ、登場人物の何人かは、これはあの方がモデルなんだろうなと思い当たる。とは言え、『柝の音』とは違って、そのまま「●●さんだ!」というほどではないけれど。虚構の世界の物語としては、面白かった。

夜は、八光亭春輔独演会へ。小さな会場で限られた人数の、秘密クラブみたいな会。春輔さんも今のうちに聞いておきたい噺家さんなので、開催してくれたお席亭に感謝。「狸の札」辰ぢろ、「だくだく」春輔 仲入り 「年枝の怪談」春輔。「年枝の怪談」は初めて聴く噺。二代目春風亭柳枝の弟子の年枝という噺家が主人公で、ドロドロの怪談ではなくて、途中笑いどころもあって、でも因縁噺なのでぞわーっとする、そんな噺。新・柳枝さん、やるのかな? 「だくだく」はいぶし銀の、程よく力の抜けた、でもバカバカしさが楽しい一席担っていた。マクラでお客さまが一人もいらっしゃらないんじゃないかと思っていたら、こんなにたくさんにお運びいただいて、とおっしゃってたけど、こちらこそ、こんな時節に聞かせていただいてありがとうございます、だわ。最後に、恒例の寄席の踊りを一曲。小唄にも「六歌仙」があるんだ! 短い曲の中で六歌仙の一人一人を踊り分ける、という結構難易度の高い踊りじゃないかなぁ? いまも寄席で最後に踊る人はいるけれど、だいたい「奴さん」か「かっぽれ」、せいぜい「なすとかぼちゃ」あたりまでか。昭和なら、もっといろんな曲が踊られていたのかもしれないなぁ。お客の側にもある程度の素地がないと受けないからねぇ。そういう意味でも、春輔さんの独演会は貴重だ。次回は6月21日。「お札はがし」がネタだしされているので、楽しみだ。

そうそう、親方ちゃんねるの、この決まり手がすごい!の後編がUPされた\(^o^)/ 決まり手って、文字の解説やイラストだと???ってなることが多いので、親方たちの解説付きでVTRを繰り返し見せてもらうと、あー!そういうことか!!ってなる。もっとも本場所の中継で見てもわからないんだけどね、まだまだ。

今日の東京都での新規感染者は、828人。火曜日なのに800人台か…。五輪関係の「なんじゃ、それ?!」なあれやこれやがニュースを賑わせている。組織委員会や政府は、このまま無理やり開催に突き進む気なんだろうか? その理由は何? ここにも政治家の思惑と利権が絡んでるんだろうな。こんなことをしていると、市民の心はどんどん五輪から離れていくんじゃないかと思うけれど…。♪そんなの関係ねぇ そんなの関係ねぇ ってことか。