2004-09-01から1ヶ月間の記事一覧

今日の納豆

今日は、登喜和食品の「大地納豆」*1。北海道産の大粒大豆を使った、納豆。これは、辛子が普通のよくついてくる練り辛子じゃなくて、粒をつぶしたマスタード。たれも無添加と書いてあったけど、こればっかりは醤油なのだ〜。 大粒の大豆の味がしっかりして、…

中秋の 月を眺めて 忍び泣くのは まつ虫鈴虫 くつわ虫

かぶれやすい

と言っても、お肌がかぶれるのではなく、すぐ影響をうける、という意味。 昨日、晩御飯を食べる前に地下鉄の中で、とあるモノについて、熱く語られたら、すっかり影響を受けて、先ほどGoogle検索して、かなり心が動いているところ。 しかも、最初にいいなぁ…

小澤實氏の「万太郎の一句」

敢ておもふ燈火親しむべきの候 『春燈』所収

大久保にて

久々に、大久保方面を徘徊。ハレルヤで晩ご飯。ダッカルビをメインにご飯を結構、モリモリいただく。ピリっと辛いけど、辛すぎないところが、美味しかったなぁと。お腹いっぱいで、久々にご飯を食べて幸せな気分を味わう。

明日の逢瀬の 首尾を思い 寝返りばかり 打つ夜長

小澤實氏の「万太郎の一句」

番町のさる方にて 長き夜や雁うちつるゝ釘かくし 『吾が俳諧』所収 「番町のさる方にて」なんて言われると、つい、猿の殿様→「厩火事」を連想してしまうわたしって・・・。

今日の納豆(笑)

別に、シリーズ化しようなどという目論見はないです。 昨日、頼まれたお買い物をするため、伊勢丹の食料品売り場に行ったので、ついでに、またまた納豆チェック! 残念ながら鎌倉山のものは売り切れで、それ以外で大粒のものをあれこれ購入。 で、本日は「手…

ちぃばす

id:tsubuyaki_koedaさんの日記から(カメでごめんなさい)。 港区がコミュニティー・バスをついに始める*1そうで、その愛称が「ちぃばす」。ルートは、赤坂〜六本木循環と、田町〜六本木の2つ。とりあえず、赤坂〜六本木は何かの折りに使えそうなコースなの…

「よみがえる四川文明」展

id:funaki_naotoさんの日記より。 上野の東京都美術館で開催中の「よみがえる四川文明」*1展の会場で、琵琶や二胡が販売されているそうで・・・。 展示の要所要所で、女子十二楽坊による解説VTRもあるそうだ。 *1:「よみがえる四川文明」http://www.tobikan.…

煮ても食えない 夫婦のいさかい つい焼きすぎる 嫉妬心

小澤實氏の「万太郎の一句」

たぎりたつ湯にさす水の夜長かな 『俳諧雑誌』所収

かわいい看板

etc

赤坂通りにある、インディアンジュエリーのお店の看板。 銅製らしく、緑青が浮いているけど、それがまた味になっている。 写真ではよく見えないけれど、細かい細工がされていて、かなり可愛い看板。

またやっちゃった・・・

etc

「だって、◯◯なんてできない」「どうせ◯◯だから」は、悪い口癖だから、直さねば!と思っているのに、やっぱりついつい出てしまう・・・。ごめんなさい。気をつけます。

火事?

etc

帰宅途中、近所まで帰って来たら、消防自動車が大挙して走っている。家に帰り着いたら、ベランダの向うから、サイレンが聞こえて来たので、あわててベランダに出てみると、直線距離だったら50mくらい?というところに、消防自動車の回転灯らしき灯が見える。…

つば女師匠の個展

御頭のHP*1の「Simon's Shot Bar」にて、先日お亡くなりになった柳家つば女師匠の個展が銀座のギャラリーGK*2というところで開催中ということが告知されていました。銀座6丁目、サンモトヤマの近くかな?という辺りのギャラリーみたいです。 *1:「紫文のKON…

銀座の写真展

銀座のHOUSE OF SHISEIDO*1で9月22日から10月31日まで、ギンザ・フォトストリート1930's/2004開催。 *1:「THE HOUSE OF SHISEIDO」http://www.mac.com//redirect/http://www.shiseido.co.jp/house-of-shiseido/index.htm

7ン歳と90歳の義太夫

志ん輔さんのHPトップ*1に「お願い押してください」というボタンが出現。なんだろう?と思って押してみたら、志ん輔さんの義太夫のお師匠さんである、竹本朝重さん(7ン歳)と、そのお師匠さんである、鶴澤友路さん(90歳現役!)の会のお知らせ。 志ん輔さ…

小澤實氏の「万太郎の一句」

長き夜の二つの時計鳴りにけり 『季語別全俳句集』所収

納豆

納豆はもともと好きだったのだけれど、このところ、スーパーで買うカップ入り小粒納豆は、安いこともあってか、なんとなくアンモニアっぽい匂いがするような気がして、ちょっと敬遠していた。 もっとも、家で食事をきちんと摂ることもあまりなかったので、そ…

優しいお方に 手取り足取り 教えてもらった 密の味

小澤實氏の「万太郎の一句」

「としよりの日」といふものあるよし いくつよりとしよりならむカンナ燃ゆ 『春燈』所収 今は、”敬老の日”で落ち着いたけれど、もとは昭和29年に設けられた「としよりの日」(すんごく直裁なネーミングだなぁ)。これにはさすがに異論がでて「老人の日」とな…

柳家三太楼独演会@ちとしゃん亭

と言いながら、助っ人の文左衛門さんと、三太楼さんが2席ずつ。 三太楼さんの「船徳」を初めて聞いたけど、若旦那と客2人組が船に乗ってからが、ほんと、おかしかった。1席目の「千両みかん」は、みかんを求めて番頭さんが右往左往するところが、コンパク…

『爆笑夫婦』

爆笑問題の太田さんの奥さんにして、所属事務所の社長でもある光代さんが書いた、おノロケエッセイ。

先行予約

あきらめていた「志の輔らくご」の先行予約に、見事当選。しかーし、12月の予定なんて、まったく見えてないからなぁ・・・。行けるかな?

いやだいやだと 鳴いてた烏 一夜明ければ 頬を染め

小澤實氏の「万太郎の一句」

碧童も死んでしまひし子規忌かな 『これやこの』所収