2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

「五郎」と「越後獅子」

三味線の稽古をしてから、太鼓の稽古。太鼓は、楽器を持っていないので、音を出す稽古ができない分、時間を気にせずに稽古できるのではあるけれど、太鼓を実際に打つわけじゃないから、果たしてどこまで稽古になっているのか? 「五郎」は、とにかく覚えた手…

先生に

とりあえず、まがいなりにも太鼓を上げることができたので、ご報告とお礼のメールを。電話の方がいいのかな?と思いつつ、先生のご予定を存じ上げないので、メールにしてみた。 すぐにお返事をいただいて、びっくり。

かすや寄席@粕谷区民センター

ぼんじゅう亭のメンバーによる落語会に、出囃子を弾かせていただきに。今回は、三遊亭時松さんの二つ目昇進披露と銘打って、主任は時松さん。でも、太鼓はご自分の上がり以外は、ぜんぶ打ってくださった(笑)。「二番」をご一緒させていただいたのだけれど…

年内最後のお稽古

まずは、締太鼓を上げるお稽古から・・・。明日のかすや寄席で、どうしても自力で太鼓を上げなくちゃいけないので、「今日は、何も言わずに見ていますから、とにかくやってみて」と先生。一気に冷や汗。結局、何箇所か先生が見かねて手を出してくださって、…

CD

職場の資料室をあさっていたら、先生が鼓を打っていらっしゃる長唄のCDを発見。でもなぁ、この唄の先生、あんまり好きじゃないんだよなぁ・・・。でもまぁ、せっかくなので、家元が鼓を打っていらっしゃるのと一緒に、借りる。 あと、歌舞伎囃子のCDにも先生…

風間・市馬・喬太郎年忘れ落語と歌祭り@横浜にぎわい座

市朗「金名竹」 喬太郎「午後の保健室」 風間「粗忽長屋」 市馬「掛取」 仲入り (歌の時間) 風間 喬太郎 市馬 風間 風間+市馬+喬太郎「俵星玄蕃」(喬太郎師は、司会・・・)

春野百合子・立川談春二人会@横浜にぎわい座

春野恵子「太閤記」から 立川談春「大工調べ」 仲入り 春野百合子「好色五人女」から「樽屋お仙」 談春師の「大工調べ」、今日もさらにパワーアップ!でした。棟梁の啖呵のキレがいつもに増して素晴らしい! 独演会より、リラックスされていたのではないか?…

裏方体質

もともと、裏方体質だとは思っていたのだけれど、このところ本業関係でも、結構、裏方仕事が多くなっている。慣れてない若者たちを、若頭が束ねているのをみると、少しは助けになるかな?と手を出している、といった感じなのだけれど。 まだ、オバさんの出る…

本が読めない理由

このところ、短いスパンで太鼓のお稽古日がやってくることもあり、移動中もお稽古の録音を聞いていることが多い。そして、確認のため、太鼓の手をノートに起こしているのだけれど、この作業って、結構大事。わかっているつもりでも、いざノートに書こうとす…

『知らざあ言って聞かせやしょう』

長い中断を経て(汗)、またちょっとずつ読んでいるところ。しかし、太鼓のお稽古の復習の方に気をとられているので、なかなか、電車の中でも読めない・・・。知らざあ言って聞かせやしょう: 心に響く歌舞伎の名せりふ (新潮新書)作者: 赤坂治績出版社/メー…

太鼓のお稽古その6

あっという間に、5回目のお稽古。先生からいただいた宿題は、まだ不安だなぁという状況のまま。案の定、二上りの後半が・・・。「なんで、この天を忘れちゃうかなぁ・・・」と我ながらがっくし。 後で録音をチェックすると、先生は大変だぁ・・・と改めて。 …

十二月上席夜の部@末広亭

本日のお目当ては、小燕枝師匠。それに、扇橋じーちゃんも仲入りだし!! 駿菊「真田小僧」 種平「ぼやき居酒屋」 マギー隆志 マジック さん喬「浮世床(芝居の件)」 正楽 紙切り 小燕枝「強情灸」 扇橋「化け物使い」 扇橋じいちゃんの「化け物使い」! 化…

昇太ムードデラックス@紀伊国屋サザンシアター

昇太 トーク 笑志「元犬」 昇太「ストレスの海」 昇太「愛犬チャッピー」 昇太「伊与吉幽霊」 仲入り 昇太「明烏」 「愛犬チャッピー」をやっと聞くことができて、超うれしかった!! 昇太師匠が「この噺は、いい噺だし好きなんだけれど、なかなかやれなくて…