落語

落語研究会@国立劇場小劇場

ひさしぶりで、生落語。鯉昇師匠あいかわらず、面白い! 扇辰師匠はめずらしく?明るいバカバカしい噺(このところ、研究会では怪談じみた噺が多かったから)。たくさん笑って、楽しかった。

文化勲章&文化功労賞発表

歌舞伎からは坂田藤十郎さんが,落語からは桂米朝師匠が文化勲章受賞、文化功労賞には、能楽から片山九郎右衛門さん、文楽からは吉田簑助さんが、それぞれ受賞とのこと。おめでとうございます。 毎日新聞記事 [文化勲章:桂米朝氏らに 功労者には元横綱大鵬の…

談志師匠、年内休養

先日の談笑さんの独演会にいらした方がゲストで出演された談志師匠のことを「相当、体調悪そう」と書いていらしたので、心配だったのだけれど、やはり、年内休養とのこと。 もう、決して若い、というお年でないことは確かなので、ムリはなさらず、お休みして…

三鷹・文鳥舎さんが閉店

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/090616/tnr0906160835001-n1.htm この記事によると、三鷹の文鳥舎さんが、7月いっぱいで閉店とのこと。落語系の催しが始まった頃はお邪魔していたのだが、最近はとんとご無沙汰で・・・。 志の吉さん…

江戸の青空@世田谷パブリックシアター

花緑さんがご出演、ということでSePTにお芝居を見に行って来た。この芝居のユニットは、前に吉坊さんが参加されていて、見に行ったなぁ、そういえば。今回の芝居は、いろんな落語をうまく再構成していて、楽しく見ることができた。 気がついただけでも、「文…

落語研究会@国立劇場小劇場

今日はなんといっても、小満ん師匠の「宮戸川」! 心地よいお声と語り口に、すっかり噺の世界に吸い込まれてしまった。しかも、小満ん師匠の半七もお花も、若々しいのだなぁ。もっと小満ん師匠の高座を見たい(聴きたい、というべきか・・・)ものだなぁ。 …

朝日名人会@有楽町朝日ホール

ずいぶん久しぶりの朝日名人会。権さまの「鰻の幇間」で爆笑。「よしおちゃん!」がやっぱりキモであった。そもそも一八が偽旦那?に声をかけるところが、いつも、今ひとつ納得いかないんだけれど、今回の権さまのは、「あーー、それじゃ声かけちゃうよね」…

落語研究会@国立劇場小劇場

2009年度第1回の研究会。歌彦改め歌奴、市馬、さん喬、扇遊という豪華な顔付けで、どの噺も愉しく聞く。市馬師匠「茗荷宿」のマクラで、茗荷の意味と、なぜ茗荷を食べ過ぎると物忘れすると言われているのかという謂れを初めて知った。なるほど、そういうこと…

落語研究会@国立劇場小劇場

40周年記念のパンフが配布されていた。40年前の番組を見ると、知らない名前や生の高座に触れたことのない方のお名前がずらずらと。 今夜は、サラクチが一之輔さん、中入が権さま、クイツキが花緑さん、主任が小三治師匠ということで、かなりわたくし好みの顔…

落語研究会@国立劇場小劇場

一番笑ったのは、やっぱり昇太師匠の「時そば」だった。ズルい!(笑)。三三さんの「橋場の雪」は後で落語に詳しい人に聞いたら、「夢の酒」の素になったみたいな噺とのことで、納得。「羽団扇」にも通じるものがあるなぁ。志の輔師匠の「雛鍔」は、普通と…

落語研究会

米團治師匠となっての初登場、それに白酒・喬太郎師匠も出演ということでか、早々に満員札止め。市朗改め市楽くんも、研究会初高座。黒紋付に袴で登場して「やかん」を。研究会で「やかん」ってそういえば珍しいかも? 続く白酒師匠は「ずっこけ」。白酒師匠…

「情熱大陸」は談春師

自分が何を求められているか、しっかり読んだ動きだよなぁ(笑)。喉の手術をされたとか。前から調子がよくなかったけれど、それはもう、治らないみたいなことを前に高座で話していらしたような・・・。それとはまた、別なのかしら? 正月一発目というのは、…

落語研究会@国立劇場小劇場

今年最後の落語研究会。小遊三師匠の「蜘蛛駕籠」で大いに笑う。たまに聞きたくなる噺家さん。軽くてほんのちょっと棘があって、いいよねぇ。弥助さんは、師匠によく似た雰囲気をかもし出している。同じ一門でも、やっぱりみんなそれぞれの「色」があるんだ…

落語研究会@国立劇場小劇場

志の吉「十徳」、志ん丸「きゃいのう」、喜多八「二十四孝」、扇辰「紋三郎稲荷」、志ん輔「文七元結」。 志ん丸くん、真打では初登場。「きゃいのう」は名前は知っていたけれど初めて聞いた噺。「仁」に合ってるんじゃないかな? ただ、芝居の下回りの役者…

「続続・桜庭一樹 読書日記」に

東京創元社のサイトで連載されている「続続・桜庭一樹 読書日記」第7回に、こんな一文が! 桜庭「今年、小説は、ノンフィクションにどうしても勝たないといけません。わたしたちはもっとすごいものを書いて。すごい本をつくって。もっともっと遠くに読者を連…

落語研究会@国立劇場小劇場

きん歌、菊之丞、権太楼、中入、雲助、市馬、というラインナップ。 権さまの粗忽モノが、面白くないわけはなかろう!!ということで、一番注目していたのは、「粗忽の釘」の権太楼さま! 特別な入れごとや展開を変えるということではないから、次に何が起こ…

「プロフェッショナル 仕事の流儀」は小三治師匠

長期休暇あけの職場女子と、我が家の近所の新しくできたおそばやさんで晩ごはんを食べていたら「そうそう、今夜のプロフェッショナル、小三治さんだってよ」と教えてもらった。 で、10時ちょい前におそばやさんを後にして、帰宅してテレビをつける。「げ、…

「情熱大陸」は"子"米朝

小米朝改め米團治を追った30分。"親"米朝もチラと出演。芸の話をしている部分をもうちょっと見たかったなぁ・・・。ま、30分番組だからしょうがないか。「百年目」は、上方から出た噺だけれど、未だ東京版しか聞いたことがない。米朝師匠で聞いてみたい…

朝日いつかは名人会@浜離宮朝日ホール

今回は、喬太郎セレクションで、馬治さんとわか馬さんが出演。喬太郎師匠いわく「今日のテーマは、名前に"馬"の文字がつく」とのこと。トークコーナーは、わか馬さんの放送したらマズそうなトークが・・・(笑)。その辺は、当然喬太郎師匠が突っ込んでいら…

落語研究会40周年記念古今亭志ん朝追悼落語会@国立劇場小劇場

これは、29日開催だったのですが、夜中に書いたら、日付がすでに変わっておりました・・・。コメントをいただいたので、こちらの日付分も生かします。 「古今亭志ん朝DVD全集」下巻の発売直前ということで、それにちなんだ落語会。志ん朝一門の朝太・志ん輔…

落語研究会@国立劇場小劇場

一琴師匠の「鬼の面」。まるで初めての噺だったけれど、ほのぼのとしていて、いい噺だなぁ〜。一琴師匠、やっぱり好きな噺家さんのお一人だというのを、改めて確認。が、なかなか独演会には伺えず・・・。 花緑師匠は、前回「おせつ徳三郎」をなさって、今日…

落語研究会40周年記念古今亭志ん朝追悼落語会@国立劇場小劇場

「古今亭志ん朝DVD全集」下巻の発売直前ということで、それにちなんだ落語会。志ん朝一門の朝太・志ん輔・志ん橋師匠と、所縁のある歌武蔵・正蔵の5人の噺家さんが出演した。朝太さんは、今までご縁がなくて、たぶん初見に近いと思う。いい意味で綺麗な芸風…

古今亭志ん太あらため三代目志ん丸真打ち昇進&襲名披露パーティー

志ん太くん、いや、もう志ん丸さんだな。真打ち昇進&襲名おめでとーーー!!! 志ん橋師匠もとっても嬉しそうだったなぁ。余興の古今亭一門による歌謡ショウ、楽しかったし。才賀師匠の「函館の女」がなかったのは、ちょっと残念だけれど(笑)、志ん駒師匠…

落語研究会@国立劇場小劇場

圓太郎師匠の「浮世床」、よかったなぁ〜。夢と本をなさってましたが、夢から出て本の噺をやるってのも、アリなんですね。なぜだかよくわからないけど、わたし、圓太郎師匠の落語好きです! 初登場の夢吉さん、声がいいです! 噺もきちんとしていて、好感を…

落語研究会@国立劇場小劇場

暑いなか、当日券を求める方が長い列を・・・。大変だなぁ。これは、吉弥さん効果でしょうか??? その吉弥さんの「池田の猪買い」面白かった〜。ハメものの楽しさを味わわせていただきました。こういうのって、やっぱり上方ならではですね。 トップバッタ…

大銀座落語祭グランドフィナーレ@新橋演舞場

三津五郎さまが指導に当たられ、正蔵・小米朝師匠らによる「勧進帳」が上演!ということで、行ってまいりました。黒子姿で上手・下手の幕だまりを行ったりきたりしている、アヤしい(笑)人が・・・。「わ、三津五郎さまだ!!」と。やはり、黒子馴れされて…

大銀座落語祭の「勧進帳」

三津五郎さまが指導をなさっているというのは、ウワサで伺っておりましたが、そのPR用VTRが大銀座落語祭のHPにUPされており、三津五郎さまもコメントを寄せていらっしゃいました! バリアフリートイレ | GINZA OFFICIAL – 銀座公式ウェブサイト 四天王には、…

落語研究会@国立劇場小劇場

またまた、完売御礼の札が。 扇遊師匠の「三年目」。ネタ下しだったそうですが、よかったです! あまり高座にかかることがない噺のようですが、わたしは、この噺、結構好きなんですよね。落げにもムリがないし。先妻さんと後妻さん、それぞれの情愛が伝わっ…

落語研究会@国立劇場小劇場

表立って謳ってはなかったですが(長井さんのコラムは、いつものとは違って、代々の小さんについて書かれていたので、やっぱりね・・・って思った方も多いでしょうが)、五代目小さん師匠の七回忌追善興行のような番組でした。ロビーには小さん師匠の写真パ…

立川談春独演会@横浜にぎわい座

職場を出るのが、ちょっと遅くなり、ヤバ!と思ったのですが、そういえばにぎわい座は、前座さんが上がってるから、このぐらいの遅れなら、たぶん、談春師の高座には間に合うだろうと。おかげさまで、春太くん?が上がっている間に、にぎわい座に着く事がで…